認知症予防のために寝る!!!

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
このあいだ
市民講座に行ってきました(#^^#)
東大和市医師会が主催の講座で
今回のお題は「認知症と睡眠障害」
会場は超満員で(@_@)
入りきれずに帰ってしまう人もいて
最終的には入り口の扉を開け放ち
ロビーに置かれた椅子に座って
お話を聞いている人もいました。
たっぷり二時間の内容は
興味深かったですよ~(^^♪
アタシが気になったお話はね
2025年には700万人が認知症になり
それと同じ数の700万人が
軽度認知機能障害
いわゆるグレーゾーンで
記憶障害なんかが出てくるよってとこから始まり。
アルツハイマー型認知症・・・一番多いよ
脳血管性認知症・・・段階的に悪化するよ、感情が無くなるよ
レビー小体型認知症・・・パーキンソン症状や幻視があったりするよ
前頭側頭葉型認知症・・・上から目線で頑固なルーティン行動するよ
とかね
認知症の種類がいくつかあるよ~って話。
個人的には
レビー小体型認知症について
もっと詳しく聞きたかったんだけど
まぁ、それは置いておいて
一番多いと言われる
アルツハイマー型認知症はアミロイドβが
脳に沈着していくことで起きてくる。
そしてその沈着は
なんと50代くらいから始まるって(;´・ω・)
きゃ~もしかしたら
アタシも着々と認知症に近づいてるかも(TT)
ショックを受けていたら
「睡眠がアミロイドβを洗い流すんです」
なんと!(^^)!
寝ればいいんですね
ちゃんとした睡眠をとればよいと!!!
アルツハイマー型認知症の40%に
睡眠障害がみられるんだそうです。
んで
アミロイドβが高い人は眠りにくいとか
日中眠くなりやすいと認知症になりやすいとか
こんな人は睡眠習慣を改善しないと
いけませんよね(>_<)
そうきたら
続いては
良い眠りのためには~の話。
ご存知の方も多いと思いますけど
お昼寝は15分~30分くらい
15時くらいまでには起きてね。
夕方にガッツリ寝ちゃうと
夜寝れなくなっちゃうから。
日中の光を浴びて寝るためのホルモン
メラトニンをだしましょう♪
これもよく聞きますよね。
あと寝るときは部屋を暗くして寝てね。
明るいと睡眠の質が悪くて
疲れが取れにくい。
カフェインは半減期が3~7時間で
個人差はあるんだろうけど
6時間くらいは体に残ると思って
コーヒーは3時くらいまでにするといいですよ~。
あとアルコールも眠りの質が悪くなります
カフェインもアルコールも
夜トイレに起きちゃう人は要注意です。
夜間頻尿は寝不足のもとだから(--)
認知症のお薬は現在4種類あるそうです。
でも薬を飲んだからって
ピタッと認知症が治るとか
認知症が進行しなくなるわけじゃないそうです。
だから
寝ましょう!
ちゃんとしっかり眠って
予防できるところは予防しましょう♪
アタシ寝るの大好きだから
この話を聞いてめっちゃ
喜んでますけど( *´艸`)
ちゃんとしたお食事と
脳の血流を上げるための
軽い運動も大事なんだよぉ~。
体を動かすと眠りやすくなるしね。
ちなみに上手く寝れないの~というかたは
シエスタへどうぞ
寝れない人は体のある部分が
硬くなっている人が多いから
そこをゆるゆるにするのは
お手伝いしますよん(#^.^#)
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

「メノポーズカフェ」第二弾

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
3月21日(祝)は
「シエスタ倶楽部」
「メノポーズカフェ」
第二弾を開催します。
更年期のイライラをどうしましょ~をテーマに
今回は考え方の傾向を
チェックシートで探って
自分にピッタリの
イライラを鎮める
魔法の呪文を作ります。
もちろん
お茶会ですから
お茶とお菓子もご用意します。
前回はラトリエアンソレイエさんの
メレンゲが大好評だったの♡
今回はお菓子なにがいいかなぁ~(^^♪
3月21日(祝)
10時~12時
参加費500円
小さな小さなお茶会です
よかったらご参加くださいませ
ご連絡お待ちしています(#^.^#)
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

シエスタの待合室で好奇心発動

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
シエスタの待合室の本棚には
雑誌以外に
漫画が置いてあったりします。
子どものころから漫画が大好きで
お小遣いを貯めては買いに行き
小学生の時には家に数百冊の
漫画がありました(#^^#)
いま
アタシが面白いな~と思うのは
少女漫画より
少年漫画なのよね~(#^.^#)
「鉄楽レトラ」は
ヘタレな男の子が
フラメンコを通じて成長していく
お話です。
「この漫画、面白いね~
 読み始めたら面白くなっちゃった」
待合室にいたKさん
ニコニコしながら
読んでいる姿を見て
素敵(^^♪
って思っちゃいました。
だってKさん70代の方ですよ(@@)
好奇心旺盛なところが
元気の源かもしれませんね~(^^)/
いつどこで
どんな発見があるかわかりません。
みなさん
どうぞあちこちで
好奇心発動しちゃいましょう♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

来週のシエスタさん

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
ごめんなさい(>_<)
3月11日(日)の予約枠は
いっぱいになってしまって(;´・ω・)
3月12日(月)の午後
3月13日(火)の午後
3月16日(金)の午後はまだ
ご予約お取りできますので
ご連絡お待ちしております。
やっぱり暖かかったり
寒かったりすると
なんだか調子が悪いって人が
増えますね。
洋服以外にも
手袋、帽子、マフラー、スカーフなど
小物を上手に使って
こまめに体温調節できるようにすると
少し体が楽になりますよ♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

シエスタのたくらみ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
もうすぐ春のはずなんだけど
雨がザーザー降ってみたり
寒かったりで
春はまだかな~(;´・ω・)
待ち遠しいですね
なんとなく
気忙しい季節でもあるんですけど
これは気候の変化だったり
環境の変化だったり
変化に慣れるまでは
頭も使うし
気も使うし
疲れやすい時期でもありますよね。
そんな疲れやすい時だって
分かっているのに
シエスタでは
また何やら企んでいます(#^.^#)
▲カメのようにノソノソ動きます
おまけに苦手なものにも
挑戦中( ノД`)シクシク…
挑戦しなくなったら
老け込んじゃうって
いうじゃないですか?!
苦手だ
苦手だって
言っていたら
いつまでたっても
できるようにならないから
あきらめて
たくさん失敗してみようと思います。
たくさん失敗して
疲れて老けちゃったら
どうしよう~( 一一)
まっいいか
やらないで後悔より
やって後悔
というわけで
何に挑戦するかは
のちのちお知らせしますね(^_-)-☆
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

体のメンテナンス

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
やっぱりね~
メンテナンスは大事よね~♪
シエスタにいらしたYさんと
そんな話で盛り上がりました。
お顔だってお手入れが大事
洋服やカバンなんかだって
お手入れしないとボロボロに
なっちゃうじゃない。
自分は元気だと思ってたから
いままで体のことは
何もしてなかったけど
この歳まで何もしないで
元気でいられたのが奇跡かも~
そんな風におっしゃってました。
女性はね
お母さんになると
どうしても自分のことは後回しに
なりやすいんですよね(;´・ω・)
だけど
疲れがたまった時に
いつもよりちょっと多く
寝たくらいじゃ
体が元に戻らないのは
感覚的に分かってるはず
睡眠も
食事も
ストレス発散も
もちろん全部
自分の体を元気に保つのに必要なんです
そう思いませんか?
自分の体を自分でいたわる
自分を大事にしてあげよう
そう思ったらシエスタへどうぞ(^^♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

更年期の女性って怖い?

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
アタシが更年期という言葉を
初めて聞いたのは
昔々
学生だった頃
公営のプールで
チケット売りの窓口で
バイトをしていた時のこと(^^)/
窓口のバイトさんは
アタシのほかに
学生さん二人と
ベテランのオバちゃんが一人
昼休みになると
窓口の学生チームは
真っ黒に日焼けした
監視員のバイトさんたちと
プールサイドで
きゃっきゃっと遊ぶのが
いつもの光景でした(#^.^#)
ところが、ある日
昼休みが終わって事務所に戻ると
「アナタの声がカンに触ってイライラするのよ
少し静かにしてよ!」
それまで仲良くしてくれていた
オバちゃんに思いっきり
怒鳴られちゃいました(@_@)
しかもアタシだけ~?
声がカンに触るって言われてもなぁ~( 一一)
それからは
怒られるから静かにしとくわ~と
昼休みは本を読んで過ごしましたよ(;´・ω・)
夏のバイトも終わり
数年経ったころ
久しぶりにバイト仲間と
集まろうという話になり
参加した会場で
「あの時は、ごめんなさいね
更年期でイライラしてどうしようもなかったの」
突然そんな風に
オバちゃんに謝罪され
アタシはそれまで
怒鳴られたことも
すっかり忘れていたんだけど
そうか更年期っていうのか(*_*;
更年期はイライラするのか(*_*;
自分ではどうしようもなく
でも何年後かに謝っちゃうくらい
気になるものなんだと(*_*;
思ったのでした。
その時のオバちゃんは50代半ば
今ならわかるよぉ~(TT)
オバちゃんの気持ち
イライラしちゃって
どうしましょ~ってその気持ち
コントロールできない自分自身にも
嫌な感じがしちゃうんだよね( ;∀;)
これをなんとか出来ないかというのが
次回の「メノポーズカフェ」のお題です
イライラしちゃう自分を
コントロールするための
魔法の呪文作り
よかったらお茶会にいらしてくださいね♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

3月の土日の予約、お早めに♪

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
お家の都合とか
仕事の予定があって
土日しかシエスタに行けないの~(*´Д`)
という方へのお知らせです。
シエスタは土日(たまに祭日)も
午前中のみ営業していますが
早めに予約枠が
いっぱいになってしまうことが
あったりするんです(@_@)
すでに埋まってしまった
3月11日(日)
3月18日(日)は
キャンセル待ちで
ご予約を承りますので
どうしてもこの日じゃなきゃ
ダメ~という場合は
ご連絡くださいね。
3月10日(土)
3月17日(土)
3月24日(土)
3月25日(日)
3月31日(土)
上記はまだ予約枠はありますので
お電話お待ちしております。
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

浅倉南にだって更年期はあるんだよ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
「浅倉南、39歳、最近イライラします」
こんなネタをやっていた
女芸人さんがいますが
これアルアルなんですよ~(@_@)
更年期は
閉経のそれぞれ前後5年
約10年間のことを指すのですが
実はその前から
女性ホルモンのバランスが
少しずつ崩れ始めてきます(;´・ω・)
プレ更年期とか
ゆらぎ期と呼んだりしますけど
おおむね40歳くらいから
ちょいちょい出てくるんですね~。
この時期のイライラ
あんまりハッキリした理由がなくて
なんだかイライラする
いつもは気にならない
小さなことにイライラする
とかね
イライラしている本人にとっても
厄介だったりするんです(*´Д`)
んで
イライラをそのまま
駄々洩れさせておくと
いつもイライラした怖い女~
更年期なんじゃないの?
なんて更に火に油を注ぐような
言葉を浴びせられたりしてね(TT)
そんな時どうします?
イライラしちゃうのは
仕方ないことだと思うのね
女性ホルモンの影響を受けているんだから
でも
イライラ全開
駄々洩れ状態は
よろしくないと思うんですよ(*^-^*)
そこで
3月21日(祝)
「シエスタ倶楽部」
「メノポーズカフェ」第二弾は
ドライバーチェックをして
イライラを和らげる魔法の呪文を作りましょう♪
こんな感じでやっちゃいます。
ドライバーは自分をコントロールする
あなた自身のこと
その性質というか
特性をチェックして
自分自身をコントロールするための
魔法の呪文を作っていきます。
お茶会ですから
今回もお茶とお菓子ご用意しますよ♡
時間は10時~12時
参加費は500円です。
気になるわ~♪
参加したいわ~♪
そう思ったら
042-562-3339まで
ご予約・お問い合わせ
お待ちしております(^_-)-☆
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

3月の営業日のお知らせ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
3月は通常通りの営業です♪
ですけどねぇ~(*^-^*)
「シエスタ倶楽部」
「メノポーズカフェ」
第二弾やります
3月21日(祝)
時間は10時~12時
参加費は500円
更年期のあれやこれや
おしゃべりしながら
お茶してみようかな~?
そう思ったら
042-562-3339まで
ご連絡ください
お待ちしています。
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵