シエスタでゆるゆる

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

ある日のこと

施術が終わって帰る支度をしていた

Yさんの悲鳴が

「きゃ~」

なに?

なに?

どうしたの?

「腕が上に上がる~髪の毛が結べる~」

それがね~普通の状態だと思うのよね~

あれ?

何かおかしいぞ?

と思いつつ放置しておくと

ある日突然、腕が動かなくなる

そんなことありませんか?

固まってしまうと大変です(@@;)

Oさんの場合

肩甲骨を動かすための体操(ポーズに近いかな?)を

お伝えしたところ

「いや~無理無理、無理無理」

いやいや、無理じゃないですってば(笑)

もちろん、最初はそんなに沢山は動かないですけど

少しづつ続けていったら動くようになります

なぜ?って

そうゆう骨だから^^

肩甲骨って関節が1つしかないの

鎖骨とつながっているだけ

あとは、ほぼ筋肉で支えられている骨だから

周りの筋肉が柔らかくなれば動きます

ホントよ

皆さんも「固まった~」って時は

シエスタにいらして

一度ほぐしてみませんか?

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

シエスタでのんびり

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

ある日のこと

シエスタの入り口で

「きゃ~」とTさんの悲鳴

なに?

なに?

どうしたの?

「やだ~、もぉ~、見て~これ」

靴がね、右と左と違うのね~(@@;)

「全然、気がつかないでここまで来ちゃった~」

疲れてるんですよ~それ

そんなことありませんか?

例えば、家の鍵とかお財布持たずに買い物に行っちゃうとか

アタクシの場合

卵を三角コーナーに割り入れちゃう現象が発生します

もちろん、ぎゃ~って叫びますけど(苦笑)

この症状が出た時は

かなり脳みそに疲れが溜まってるんです

だから、無理しないで

今日は休みだ! アタシは何にもしないぞ!と

心に決めてのんびりします

皆さんも「きゃ~」ってなった時は

シエスタにいらして

のんびりしてみてくださいね

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

花冷えの季節に温熱シートと入浴剤

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

東京で桜が咲きました~って聞いたとたん

寒いですよね~(@。@)

今日は南関東で雪だとか???

花冷えっていいますけど

冷えすぎです(--)

というわけで(どんなわけだ?)

昨年末シエスタでお配りして好評だったサンプル配布

またまたスタートします^^

「温熱シートと入浴剤」

この季節に合わせて送ってきてくれたのかな?

寒暖差が激しいこの時期にピッタリです

メーカーさん、すごいな~♪

シエスタにお越しの皆さんにお渡ししています

お風呂に入ってゆっくり温まって

疲れを和らげてくださいね~

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ギックリ腰を自分で治すの巻き まとめ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

「ギックリ腰を自分で治す方法」をまとめてみました。

腰にピキッと痛みが走ったら

腰を反ってトントンしてはいけない

ここでギックリ腰が回避できるかもしれないよ

やっぱり痛めちゃった場合

お腹を緩める

痛みが強い時は冷やす

消炎鎮痛剤を使うのも一案

長風呂とお酒と運動はダメ

お腹の次はロックをはずす

背骨と骨盤周辺に細かく優しい振動を与えて

引っかかってしまったロックをはずします

お腹を緩めて、ロックをはずしたら、骨を整える

姿勢を整える方法です

腰椎分離症、腰椎すべり症、脊柱管狭窄症の人はやっちゃダメですよ

そして、ここまで書いてきた「ギックリ腰を自分で治す方法」は

腰痛の予防にも使える方法です

筋・筋膜性の腰痛の人

疲れが溜まると腰痛になる人

運動不足の人などにおススメです

おまけに1つ腰痛予防のストレッチをご紹介しますね

腸腰筋(腸骨筋・大腰筋)を伸ばします

股関節・膝を90度にして片足立て膝にします

上体を起こしたまま前方へ重心を移動します

この時、足の付け根からお腹が伸びますが

腰に痛みが出る時は、このストレッチはしないでね

痛みがない時にストレッチしておくと予防になるんですよ

お尻と太ももの後ろが硬い人も腰痛になりやすいので

気になる人は、ここもストレッチしてみてください

他にもラジオ体操を続けると腰痛が出にくくなりますよ

ご自分の出来そうなもの

お好きなものを

よかったら試してみてね

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ギックリ腰を自分で治すの巻き ちょっと一休み

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

ちょっとブレイクタイム^^

今は閉校してしまいましたが

私は立川にあった整体・カイロプラクティックの学校で

手技を教えて頂きました

解剖・生理学など、座学の授業もありましたが

その多くは「実際に身体を触る」授業で

筋肉を押して身体のバランスを整えるコースや

道具を使って体の歪みを整えるコース

リフレクソロジーのコースなど

とにかく実践型が多いのが特徴でした

中でも人気の高かったのが

骨の矯正を含めた超実践的授業で

どう実践的なのかというと

実際に身体の痛い人がモデルとして授業に来ちゃうんです

OBだったり生徒の友人だったり

それを先生が実際に目の前で治していくんです

腰を抑えて、歩くのも辛そうで

「イタタ」って言ってる人が

「ここ触って、ここ刺激して、ここ整えて」と先生が解説しながら

施術していくと、あっという間にまっすぐ立って

「あ~、楽になりました」と言って帰っていく

しかも主にお腹と足に刺激を加えていて

腰はほとんど触っていないんです

まるで魔法のようだと見つめていると

「腰痛はお腹と足で治すんですよ」と一言

そんな不思議な言葉を発したのが、今の私の師匠です

今回も「ギックリ腰やっちゃって、自分で治しましたよ」と

報告したら「あはは、お腹使いましたか~」と笑われました

「ギックリ腰を自分で治す」というと驚かれますが

人の身体にやっていることを自分の身体にもやってるだけ。

もちろん、手が届かなくて自分では触れない部分もありますけど

そんな時は、道具を使って自分で治す先生もいます

例えば写真のようなブロック

ベットに寝て骨盤の下にブロックを差込んで

自分の体重を利用して歪みをとって

腰痛や坐骨神経痛を取っていきます

過去に、私の師匠は「ブロックが手元に無いときは運動靴で代用するんです」と

本気なのか?!

冗談なのか?!

これまたビックリな発言をしていました^^

シエスタはそんな流れをくむ中で誕生したので

ちょっと不思議な整骨・整体院かもしれません

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ギックリ腰を自分で治すの巻き 骨を整える

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

ギックリ腰を自分で治す方法をゆるゆる書いています。

いよいよ仕上げです

痛みが軽くなり違和感程度になったら

骨を整えます

骨盤は軽く前に倒れているんです

これを前傾といいます

腰椎は軽く前に反ってるんです

これを前弯といいます

前傾と前弯が普通の形なんだけど

ギックリ腰になっちゃう人の中には後弯といって

腰椎が後ろに出ちゃう(腰が丸くなっちゃう)人

骨盤も後ろに倒れ気味の人がいるんです

だから、それを普通の状態に戻してあげるのです

まず、壁に向かって立って

オヘソを壁にくっつけるように突き出します

そのままの姿勢で15秒数えます

この時に息は止めないでくださいね

力を抜いて一休みして

腰に痛みが出ないのを確認してから

これを何回か繰り返してください

慣れてきたら拳骨1個分後ろに下がって同じことをやってみます

壁から少し離れると、その分腰の反りが強くなりますから

腰に痛みが出ないように様子をみながら

無理はしないで少しづつ腰に反りをつけていきます。

簡単な動きなんだけど大事な注意点があります

腰椎分離症、腰椎すべり症、脊柱管狭窄症の人は

この動きは、やらないでください

この病名がついてる人は医師からも

「腰を反る動きはしないこと」って言われてると思います

腰を反ると痛みや痺れが強く出ちゃうことがあるので

気をつけてくださいね

では、「ギックリ腰を自分で治す」まとめ&オマケにいきましょう

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ギックリ腰を自分で治すの巻き 足

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

「ギックリ腰を自分で治す」方法を書いていますが

途中で手抜きをしたために、ちょっと面倒くさいことになった

失敗談をぶっちゃけます^^

さて、自分でお腹を刺激して

腰を揺すってゆるめた翌日

朝、起きて布団の中でモゾモゾ動いてみる

足を動かしてみる

やった~!

左腰の痛みは無くなってる・・・と起き上がったら

「アイタタ」今度は右腰が痛い

そうなんです~最初に腰を痛めた時に左が痛かったから

左のお腹ばっかり刺激して右側をあまり触らなかったのね~

要は、手抜きをしたからバランス悪くなって・・・

本当は右も痛めてたのよね~

しかも左の痛みより強い痛みだよん(T.T)

腰が引けちゃって、まっすぐ立てないし

ゆっくりしか歩けない

やっぱり右側ダメかしら?

人の手を借りないとダメ?

自分じゃ治せない?

諦めきれないから

試しにツボを触ってみました

まっすぐ立って両手を身体の横に付けた時

足の横、太ももの半分より上辺りに中指が当たると思います

そこにツボがあるので

軽く圧迫しながらクルクルマッサージすると

左は全然平気、右は強烈に痛い

これは右腰周辺に何かが起こってる証拠

更に後ろ手に回して右の脊柱起立筋(背骨の横を立てに走る筋肉)を

押してみると右の骨盤の上のほうにビーンと痛みが走る

これはトリガーポイントといいます

アニメの「ワンピース」の主人公みたいに

自分の腕がビヨ~ンと伸びてくれたら直接触って治すんだけど

そうゆう訳にいかないので背部を緩めるために

太ももを拳骨で叩きました

まずは外側をリズミカルに叩きます

今度は左右、両方叩いたよ~(笑)

続いて内側(内側は叩きにくいかも)

回数にして100回くらい

時間にして1分くらいね

これで背中と腰が緩みます

あとは、前日と同じく右のお腹を刺激して

腰を揺すってまた一日放置

次の日には痛みはほとんどなくなりました

あ~よかった(@.@;)

皆さんが試す時は片方の痛みが強くても

両方バランスよく刺激してくださいね~

次は「ギックリ腰を自分で治す」仕上げに進みます

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ギックリ腰を自分で治すの巻き ロックをはずす

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

ギックリ腰を自分で治す方法を書いています

お腹を緩めたら、次に腰の引っかかりを緩めます

一番最初に腰にピキッと痛みが走ったら

腰を反って拳骨でトントン叩いたり

腰をグルグル回しちゃダメですよ~って書きました

ブロックでイメージすると

向かって左が痛くない普通の状態

真ん中がピキッと痛みが走ったとき

右は少し遊びができて緩んでる時

真ん中のズレてる時に腰にトントン刺激を加えたら

ズレたまま嵌っちゃう・・・

そうすると強い痛みになっちゃう

これをロックした状態って呼ぶけど

(腰をトントンしなくても軽く引っかかってるからね~)

ロックを外して遊びを作って緩めてあげよう~というのが次の段階です

仰向けになって両膝を立てます

ゆっくり膝を抱えて腰に痛みが出ないことを確認したら

軽く膝を揺すって腰に振動を与えます

(腰が痛くて膝が抱えられない人は、もう一度お腹を緩めましょう)

グイグイ揺すっちゃダメですよ

軽く軽~く、リズミカルにね

できれば1秒間に2回くらいのペースで

1分揺すると120回

ゆっくり膝を戻します

膝を戻す途中でピキッと痛みがあるかもしれませんが

一休みしてから再度チャレンジ

2、3回繰り返して、腰を丸めて揺することをやってみます

終わったらガバッと上体を起こすのではなく

膝を曲げたまま横向きに体勢を変えて

自分の腕で上体を支えながらゆっくり起き上がります

ここまでやってみて腰の痛みが軽減しているようなら

しばらく身体を休めて様子をみましょう

アタシの場合は、軽くなったけどまだ少し痛いな~

というところで一日放置

気をつけなきゃいけないのは刺激の加えすぎ

一日でスッキリさっぱり痛みを消したいからと

焦って無理にやりすぎちゃうと痛みが悪化することがあります

刺激を加えて痛みが少しでも軽くなったら

それは効いている証拠ですから

自然治癒力にお任せして少しお休みしましょう

この時の生活の注意点、長風呂と運動とお酒はダメですよ~

痛みが消えてきたら仕上げに入りま~す

なんだけど、ちょっとその前に失敗談もぶっちゃけます(笑)

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ギックリ腰を自分で治すの巻き お腹

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

左の腰にピキッと痛みが走りました

姿勢を正して腰を反ることができません

どうしましょう・・・

では、これから自分で治す方法を書いていきますが

その前に、ドンドン痛みが強くなる、

痛いところを触ると熱を持ってる感じがするときは

炎症が起きてる可能性があります

結構、重症かもしれませんよ

その場合はまず、冷やす

アイスノンや氷嚢などで10分冷やして50分休み

これを3回くらい繰り返してください

湿布よりは冷やしたほうが効果がありますよ

んで、炎症を伴う強い痛みがあるときは

専門家にお任せしたほうがいいと思います

それでも、どうしても自分で治したい人は

アタシは止めはしないけど、おススメもしません(笑)

それでは「ギックリ腰を自分で治す」スタートです

まず椅子に座りましょう

椅子に座るのだって痛いよね~

無理に腰を反らないで

腰を丸めたまま痛みの出ない姿勢でお腹を触ります

オヘソの横(自分の指二本分の幅)のところを

人差し指と中指で軽く圧迫してクルクルとマッサージします

1分半~3分続けてください

左の腰が痛いときは左を多めに

でも右側もバランスを取るために少し刺激を加えます
(あとで書きますが、私は手抜きをしたので失敗しています)

一休みしながら1分半~3分お腹のマッサージを繰り返します

数回繰り返したら

座ったままゆっくり腰を反らせることができるか

腰の痛みは軽減しているか

上体をまっすぐにできるか試します

途中で痛みが走ったらもう一度腰を丸めて

お腹をクルクルマッサージします

これを何回か繰り返します

次に仰向けに寝て両膝を立てます

オヘソの周りを円を描くようにして

指先で押して離してを繰り返します

この時、腰のどの部分に痛みがあるか分かるようなら

腰の痛いところのちょうど真裏に当たるお腹の部分を

同じように刺激してみてください

更に、オヘソから腰骨の出っ張りに向かったライン

左右あるから「ハ」の字のラインですね

ここを押したり離したりします

これはお腹に刺激を加えることで腰の緊張を緩和する方法です

①座ってオヘソの横を刺激する

②仰向けでオヘソ周りを刺激する

③腰の痛いところが分かるなら、その反対側(お腹側)を刺激する

④オヘソから腰骨のラインを「ハの字」に沿って刺激する

今回、アタクシは①だけ、しつこくグリグリやりましたよん

ここまでやってみて、少し腰の痛みが和らいできたら次に進みます

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ギックリ腰を自分で治すの巻き 始まり

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

今回のギックリ腰はかがんでお風呂掃除をしていたり

腰を丸めて庭の草むしりをしていて立ち上がろうとした時に

ピキッとなったタイプです。

最初はそんなに痛くない、重症じゃない感じの痛みですが

対処法を間違えるとあとでモーレツに痛くなります

安静にしてれば1週間くらいで動けるようになるんじゃないかな?

とはいえ、1週間アイタタ~って辛いですもんね

自分でなんとかできるなら、なんとかしたいですよね

アタクシの場合、かがんでトイレの床を拭いていたんです

で、起き上がろうとした時に左の腰にピキッときたんです

ここで絶対やってはいけないことは立ち上がって腰を反らせて

コンコン拳骨で叩いたり腰をグルグル回すこと

これをやると後で腰が強張ってきて痛みが強くなります。

更に温めれば良くなるだろうとお風呂に入ると

翌日に動けなくなるほどの激痛になることもあります

ピキッときたら、まず最初は起き上がらない

その場で腰を丸めてうずくまってください

そして丸まった姿勢で腰に痛みがないことを確認してください

そのまま1~1分半の間じっとしていてください

揺すったり、反動をつけてはいけません

1分半痛みが出なかったら、ゆっくりゆっくり恐る恐る

上体を起こしてゆきます

この時に痛みが出ないで真っ直ぐ起き上がることができたら

ギックリ腰を回避できた可能性が高いです

おめでと~♪

でも、上体を起こしていく途中でピキッと

痛みが走ったら「やっぱり、やっちまったぁ~」と思ってください

今回のアタクシはこっちのパターン

それでも、諦めきれずに

「しばらく丸まってじっとしてから起き上がってみる」

これを2回やってみましたけどダメでした

腰を痛めていることが決定・・・トホホ

では、どうするか

ここから自分で治す!が始まります(笑)

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵