最近、気になっているもの

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
ここ数年
何故だか龍のモチーフが
気になるんです(#^^#)
出先でふらりと覗いたお店に
龍の絵が飾ってあったり
たまたま龍の絵を描く動画を
目にしたり
去年あたりからは
お札をもらいに行った
神社に龍が祭られていたり
▲いただいたお札はシエスタに飾ってあります。
お友達が教えてくれた
神社が龍神で有名な神社だったり
▲こちらは木札、龍神様が五体
師匠の院に行ったら
突然、龍の置物が
飾られていたりして
▲龍の香炉
たまたまなのかなぁ~?
なんで気になるのか
わからないけど
よく目につくし
なんだかとっても気になるので
少し追いかけてみようと
思っています(^^)/
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

「メノポーズカフェ」ってなに?

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
「シエスタ倶楽部」って何するの?
のお次は
なんで「メノポーズカフェ」なの?
というお話。
人生100年時代って言っても
人間の体のつくりが
劇的に変化するわけじゃないと
思うんですよね(*_*;
高齢期とか老齢期と言われる
時期が長くなるだけで
女性の体も
長生きするようになったからといって
出産適齢期が大幅に
伸びるわけじゃないですよね(;´・ω・)
やっぱり35歳くらいから
卵子の老化が始まり
40歳を超えると妊娠しにくくなる。
日本人の平均閉経は
50.5歳とも51.5歳ともいわれていて
おおむね50歳~52歳くらいなのね
もちろん個人差があるので
55歳くらいでも月経がある人もいるし
40代で閉経する人もいます。
だけど、閉経の前後5年間
トータル約10年を更年期と呼ぶのは
変わらない.
人生100年時代のちょうど半分くらい
折り返し地点
ど真ん中の10年間ね
病気じゃないけど
調子がイマイチ
バランスがとりにくい
そんな時期があるわけです(*´Д`)
できれば、ここは上手に通り過ぎたい!
そう思う人は多いでしょ?!
さらに最近は
バリバリ働く女性も増えてるから
そういう女性の昇進時期とぶつかって
キャリアアップのリスクになってる
そんな話も聞きます。
もちろん全女性が辛い症状に苦しんで
更年期を過ごすわけではなくて
しんどくないよ~大丈夫よ~って人もいる
だけど更年期と呼ばれる時期は
必ず全世界の全女性に訪れるんですよ。
だってアタシ死ぬまで月経ありますって人
いないでしょ?
だから程度の差はあるけど
なんだかバランスのとりにくい時期を
ちょっとでも楽に過ごすための方法
それを見つけるための
小さなお茶会
それが
「メノポーズカフェ」なんです。
自由におしゃべりしながら
なるほど、なるほど
そんな方法もあるのね~と
ちょっとした発見をしてもらえたら
いいなと思っています。
良かったらご参加くださいませ。
ご予約は
042-562-3339まで
お待ちしております(^_-)-☆
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

「シエスタ倶楽部」のきっかけ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
「シエスタ倶楽部」って何するの?
というお話を少し(*^-^*)
人生100年時代って
いろんなところで耳にするように
なってきてるでしょ?
アタシの場合
きっかけは一冊の本
「ライフシフト」
「あなたの寿命は100歳よ」って
突然言われたら
考えなきゃいけないこと
たくさん出てくると思うんです
老後の生活は?
仕事は?
健康は?
それだけじゃなく
他にもいろいろ
気になることはある!!!
だけど
できることなら
楽しく過ごしていきたいなぁ~
そう思った時に
お手本ってどこにもない
人生100年時代はとっても近い
近いけど
だけど未来の話だから
教えてくれる先生もいない
自分で考えて試すしかない
だから実験してみて
その結果をみんなでシェアできる
そんな場所を作りたいなぁ~
そう思ったのがきっかけ(#^.^#)
真面目にお堅く将来の対策を考える
というよりは
日常生活の中で
なんとなく気になってることを
ちょっと楽に
ちょっと楽しく
やっていくには
どうしたらいいかしら?
楽しく楽に過ごしていて
気が付いたら
100歳になってたぁ~\(^o^)/
そんな人生がいいなぁ~
そんなことを考えて
実験していく倶楽部を目指しています。
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

2月の営業日のお知らせ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
2月に入ったら
また雪かきからスタートです(*_*;
もう雪はいいかな~(;´・ω・)
さて2月の営業日のお知らせです。
2月11日(祝)は午前中のみ営業いたします。
2月12日(振り替え休日)は
シエスタで「メノポーズカフェ」を
開催します。
更年期のアルアル話を
お話しするゆる~いお茶会です。
時間は10時~12時
参加費は
お一人500円です。
お菓子とお茶をご用意して
お待ちしてます。
ご希望の方は
042-562-3339まで
ご連絡お待ちしております。
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

室内でも寒さ対策

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
寒い日が続いていますね
こんなに氷点下の最低気温が
続くなんて東京では
珍しいですよね(*´Д`)
暖房器具を使っても
なかなか部屋が暖まらなくて
室内なのに吐く息が白くて
ビックリ
「部屋の中だけどコート着てていい?」
と娘っ子が言うくらい寒い(;´・ω・)
窓ガラスに氷がつくくらい
寒い時どうしてたっけ?
そういえば
綿入れ半纏があったような・・・
いつ買ったのか
思い出せないけど
最近
お片付けに力を入れてるから
あちこちガサゴソ
掃除をしていて
発見した代物
捨てちゃおうか
どうしようか
迷ってたんだけど
なんだか
役に立ってくれそうな予感
これで首に手ぬぐい巻いて
もこもこソックスはいたら
完璧だわさ( *´艸`)

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

リハビリ日記 バランスボール

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
「先生、足は大丈夫なの?」って
声をかけていただいたりすることがあります。
ありがとうございます(*^-^*)
大丈夫です!
ゆるゆると
リハビリを続けておりますが
先日は雪に阻まれて
一回お休みしました(;´・ω・)
病院でのリハビリを受けに行くのに
凍結した道でコケるんじゃ
意味がないなぁ~と思ったから(>_<)
まだもう少し
リハビリは続くけど
日常生活は全然問題なし
今やってるのは運動リハビリ
要するにスポーツなどに
復帰するためのリハビリなんです(^^)/
アタシが目指してるのは
スポーツじゃなくて
踊りなんですけどね(^^♪
これがなかなか上手くいかない
筋トレして
筋肉はついてきてると思うんだけど
どうも動きがぎこちない
思ったように動かない
まだまだ足りないのかと思って
ちょっときつめの
サーキットトレーニングを
試したりして
筋肉痛~(*´Д`)
アイタタって
いいながら病院にいったら
「筋肉はついてますよ、
あとは持久力ですね」
あれ?
サーキットは無駄だったか?
理学療法士の先生が言うには
有酸素のほうがおススメで
あとは
とにかく使う!
筋トレの時間を作ってトレーニング
するんじゃなくて
ひたすら使う!
というわけで
シエスタには
バランスボールが登場
椅子として使っています\(^o^)/
座ってる時はトレーニングじゃ
バランスボールにも
名前つけてあげよぉ~♪
こうやって
能天気にリハビリしてます(笑)
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

「メノポーズカフェ」

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
2月12日(祝)
10時~12時
シエスタで
「メノポーズカフェ」を開催します
「メノポーズ」って
40代くらいから始まる
更年期のこと
病院に行っても
病気ではないって言われて
なんとなく不調
なんだか辛い
そんな時期のあるある話を
みんなでお茶をしながら
おしゃべりしましょう♪
というもの
バランスのとりにくい
不安定な時期を
上手に乗り切るための
ヒントを一緒に
見つけてみませんか?
シエスタでご用意するのは
サプリメントの試食会
テレビCMなんかで見かける
サプリメント
体にいいって言われても
実際の味は?
匂いは?
大きさは?
続けられるかな?
いろいろ考えちゃいますよね
だからとりあえず
実物を見てみよう
実食してみよう
という企画(^^)/
 
今回使用するサプリメントは
薬局と病院で
取り扱っているものなので
シエスタで販売することはありません
売りつけられちゃうかも~と(;´・ω・)
心配した方はご安心くださいませ(#^^#)
そしてお茶会のオヤツは
「ラトリエアンソレイエ」さんの
お菓子をご用意します。
参加費は一人500円
お申し込みは
iy_siesta@yahoo.co.jp
または
042-562-3339
まで
お待ちしております♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

雪かきの後にストレッチで筋肉痛予防

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
雪かき終了しました(^^)/
家の前と
シエスタの前と
駐車場の三か所
さすがに
骨盤ベルトして
しっかり膝を曲げて
腰を落として
作業しても
体は疲れますね(*´Д`)
先ほど
「4時間雪かきして体が
バキバキです~」というIさんが
いらっしゃいました。
「首も背中も腰も足も
全部が大変です~」って
おっしゃってました(;´・ω・)
雪かきに正しい方法があるのか
わからないけど
みんなそれぞれ
いろいろな道具を使って
雪かきしてると思うんです。
んで
体のいろんな部位にハリやコリを
感じていませんか?
気になるところは
今のうちにストレッチをしておくと
筋肉痛が軽くて済みますよ(^_-)-☆
アタシは左腰と
右肩がパンパンになっていたので
右肩甲骨周辺をストレッチポールで
緩めてから頭を横に倒して
首のストレッチ♪
腰は仰向けに寝て両膝を立てて
膝を左右交互にゆっくり倒して
腰からわき腹のストレッチ♪
足が疲れている人は
うつぶせに寝て足首をつかんで
踵をお尻につけるように
してあげると太ももの前が伸びます♪
仰向けに寝てタオルを土踏まずに
ひっかけて引っ張りながら膝を伸ばすと
太ももの後ろが伸びます♪
痛みを感じない程度に
気持ちいいなぁ~って思うくらいの
感じで伸ばしてあげてみてね(^^♪
う~ん(-_-;)アタシも
もう少し腰を伸ばしておこうかな
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

雪のお片付け

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
今日は朝から雪かきです(TT)
学校の開始時間が遅くなった
子どもたちは元気に遊んでいたけど
まだまだ足元の悪いところが
あちこちにたくさんあると思います
無理にお出かけしないほうが
いいかもしれませんね(;´・ω・)
シエスタもまずは雪の後片付けを
優先しておりますので
またのご予約をお待ちしております
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

雪かき前の腰痛予防

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
東京にも大雪の予報が出ていますね
シエスタ前のアスファルトも
あっという間に
白くなってきました(;´・ω・)
このまま明日まで降り続くのかぁ~
雪かき必至じゃないですかぁ~
というわけで
腰痛予防のワンポイント♪
まず最初に
ちょっとだけストレッチ(^^)/
そして
骨盤ベルトをお持ちのかたは
ベルトを巻いて雪かきしましょう。
痛くなってから巻くのではなく
痛くならないように
骨盤を保護してあげるのね。
女性の場合
特に骨盤と股関節が歪むと
痛みを感じやすくなります。
巻く位置は
恥骨の少し上
おヘソの下に手をあてて
手のひら一枚分したのところ
思ったより
下の位置だと思いますけど
股関節部分も合わせて
固定してあげると腰が楽ですよ。
ちょっと足が前に出にくいけどね(*´Д`)
男性は女性とくらべて骨盤がしっかり
固めにできているので
注意するのは腰の骨(腰椎)部分ですね。
もともと腰痛持ちで不安だという方は
腰椎ベルトや晒で固定してあげると
いいと思います。
あと冷えも痛みの原因になりますから
カイロなどで暖かくして
腰痛が出ないように気をつけて
雪かきしましょうね。
雪国の人は慣れてるから
こんな心配しないのかもしれないけど
東京の雪は大変よぉ~( ゚Д゚)
こりゃ~
ほとんど自分に言い聞かせてるな(;´・ω・)
今日の内に1回、2回雪かきしても
明日の午前中も雪かき・・・だよね~
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵