情報の書き換え

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

むか~し昔ね

デビュー当時の竹内力って

ものすごく爽やかなハンサムさんで

約40年前の映画

「彼のオートバイ、彼女の島」を

改めて見て

あ~やっぱりハンサムさん♪

いやいや、話はそこじゃなくて

劇場で見た当時は

ハッピーエンドだと思ってたのに

実はバットエンドだと

40年ぶりに自分の中で

情報が書き換えられたことに

驚いているんですわ(/・ω・)/

もともと映画は

ハッピーエンドでも

バットエンドでも

見る人によって

受け取り方はどちらでもいいように

作られてたみたいなんですけどね。

情報の書き換えって

こんな風に起こるんだなってことを

ふと考えたんです(;^ω^)

映画の内容は同じで

まったく変わってないわけです。

もう一度なぞってみたら

自分の見方が変わったってこと

時間の経過による影響か

自分の経験の蓄積量による影響か

それはわからないけど

こんなことがおこる。

なるほどね~

なんでこんなに感心してるかというと

心身の改善のために

情報の書き換えが必要になることが

あるんですよ。

特に精神と感情面のね。

自分の身に変化を起こすには

情報の書き換えができれば

容易いことだって

頭では分かっているんだけど

実際はどうしたらいいのか

分からない

そうか

もう一度なぞってみればいいんだね。

凝り固まってしまった自分自身の

原因になったかもしれない出来事を

事細かに思い出して

もう一度トレースすればいい。

頭では分かるけど

本当にやろうとすると

相当の覚悟が必要になると想像できる(-_-;)

なぜかって

原因になっていることが

思い出したくもない

二度と見たくもない

自分にとって

辛かったり苦しかったりしたこと

ネガティブなこと

または

人に指摘されて

図星を刺されて

ものすごく嫌な気分になったりしたこと

だったりもするから(笑)

二度と見たくないから

封印して潜在意識の奥底に隠して

おまけに熟成させちゃったりする。

じゃあ、覚悟がない人は改善できないのか?

これはもう人によって意見はバラバラ

覚悟がない

自分の意思がない

戦うことができない人はダメだ!って人もいるし

知らず知らずのうちに

気づきがあって

よくわからないうちによくなってるよって人もいる

この場合は覚悟というより

素直さが必要な気がしますけど(;´・ω・)

自分にしっかり向き合うという

ドMなやり方が王道なのかもしれないけど

苦しまなくても

軸が整うというか

エネルギーが整うと

勝手に気づきが現れることがあるようで

それはイーマ・サウンドセラピーを

やっていると

なんとなく感じる。

セラピー前に問診票のような

記入をしてもらうんですが

「特にないです」って人も多い

だけど、セラピーが終わると

突然、饒舌になったり

そういえば、あんなことありました

こんなことありましたって

エピソードが次々出てくることがあります。

お話を聞いていると

その中にご本人の問題解決の

ヒントが隠れていることが多くて

自分はこんな考えかただったかもしれない

こんなとらえ方をしていたのかもしれないって

ほとんど答えを口にしている人もいます。

その言葉にしていることが気づきだから

気づいたら、それをそのままにしておかずに

どうするのか

そこで行動を起こせば

変わることができる

変えることができる

そんな風に思ってます(*’ω’*)

あたくし

昭和の根性も嫌いじゃないけど

令和の軽やかさで情報の書き換え

心身の変化をおこす方法を

深堀し始めているところ( *´艸`)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵