パワースポットの旅 長野だよ 後編

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

さてさて

ずっとずっと前から

10年以上かなぁ?

行きたいと思っていた

分杭峠

場所は長野県

中央構造線上に位置する

ゼロ磁場で

方位磁石を持っていくと

針がふわふわ

クルクル

不思議な動きをします

1995年に

中国の有名な気功師が

偶然見つけた

氣が発生している

「気場」

そこで

エネルギー浴をするのが

今回の一番の目的(#^.^#)

なんで

いままで

なかなか

行けなかったか

っつーと

峠というくらいだから

山の中で

道は細い一本道

冬季は閉鎖されてるし

一般車両は

駐車禁止で

駐車場もシャトルバスが

止められるのみで

すごい狭い(´・ω・)

なにより

あんな山道

走りたくな~い(>_<)

ってな場所にあるわけです。

こりゃ~

ツアーを探した方がいい

って思いまして

その後

バスツアーを見つけたものの

なかなかツアー日程と

自分の予定が合わず

時は流れ流れて(T_T)

今回の旅行で

宿泊した仙流荘の前に

分杭峠に行く

シャトルバス乗り場があります。

個人で分杭峠に行く場合は

ここでバスに乗り換えてね(´艸`*)

さぁ

長野の旅

2日目です(^^)/

仙流荘は

山登りする人が利用する宿で

入り口に登山計画書を入れる

ポストが設置されていたりします。

ご飯は美味しいし

山登り後に

日帰り入浴もできるそうで

お風呂も良かったよ~(●´ω`●)

おいしいご飯と

ゆったりお風呂で

諏訪大社巡りの疲れを

癒した翌日

いよいよ分杭峠に出発♪

バスに乗ること30分

移動中から

敏感な人は

体に異変を感じ始めたりします(@_@)

お一人様で

ツアーに参加する人も多くて

場所が

日本三大パワースポットの一つ

とくれば

エネルギー感じる系の人がいるのも

当然と言えば当然

アタシも

隣の席に乗り合わせた人が

スピリチュアル系の人で

指や手のひらに

ピリピリ来てるよね~とか

どこの水がエネルギーが強いとか

普段は「怪しいね~」って

思われちゃうような話で

大盛り上がり(笑)

実は諏訪大社周辺も

ゼロ磁場なんだそうです。

九州から長野まで続く

中央構造線上には

多くのパワースポット

ゼロ磁場があり

その中でも

強い氣が発生してるのが

分杭峠の「気場」で

諏訪大社周辺を回ってる時から

そこそこ

氣の影響はあるみたいなんです。

アタシは宿にいる時から

頭が重いなぁ~と思っていて

「気場」で変化が出るか

いざ実験♪

標高1424メートルって

ちょっとした低山

熊目撃の看板

アルアルだよね

用意万端

ちりんちりん♪

熊鈴を鳴らしながら

まずは水場へ

水場に行く途中に

光を放つ不思議な写真が

撮れる場所が

いっぱいあるみたいです。


▲下の方に青い光が映ってるの
わかりますか?

がけ崩れで立ち入り禁止に

なってしまうことある

水場ですが

無事にお水ゲット♪

お次は

いよいよ

気場に到着

丸太で作られたベンチがあるだけ

目の前は急な谷になってます

中央構造線って

巨大な断層なんですよね

目の前の谷は

地盤と地盤が

ちょうどぶつかりあってる場所

なのかもしれないね。

ベンチに手をかざす(*’ω’*)

氣が出ていると

感じられるところを

探して座る。

そこで

ぼ~っとする

何をするでもなく

耳を澄ませて

呼吸をして

小一時間

ボケ~っとして

途中

眠くなって

丸太からずり落ちそうに

なったりして(;^ω^)

眠くなるのは

エネルギー浴びてる証拠(´∀`*)ウフフ

ただ丸太のベンチに

座っていただけなのに

気場から移動しようとしたら

フラフラして

足元がおぼつかない(;゚Д゚)

頭が重いのは

なくなったし

体も軽くなったから

いいんだけど

モーレツに眠い( ˘ω˘)スヤァ

動物のほうが

敏感だよね

気場に来てたワンちゃん

初めはウロチョロしてたけど

気に入った場所を見つけて

お腹をペタッと

地面にくっつけたら

ジッとして動かなくなってた(^▽^;)

近くに住んでいる人は

やろうと思えば

ちょくちょく

エネルギー浴できるよね

羨ましい~(*^-^*)

分杭峠に行ったら

水晶のブレスレットに

エネルギーを吸わせて

持ち帰ろうと

思ってたのに

肝心のブレスレットを

持って行き忘れて

あ~(~_~;)

アタシってば

やっちまったよ~っと思ってたら

新宿から長野に向かう

行きの途中休憩が

山梨のパーキングエリアでさ~

山梨って言ったら

半貴石じゃないですか(*^-^*)

パーキングエリアを

ウロウロしてたら

ハートの水晶を見つけてゲット

これを持って

気場に行き

一緒にお昼寝して

水場の水で洗って

エネルギーチャージしました(*´ω`*)

んで

気場の

エネルギー満タンの

ハートの水晶は

ただいま

シエスタに鎮座しております(^_-)-☆

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

パワースポットの旅 長野だよ 前編

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

いつもは

秋休みをいただいて

パワースポットへ

出かけるのですが

今回はシエスタの定休日を利用して

パワースポットへお出かけ♪

バスツアーに参加してきました(#^.^#)

ずっとずっと前から

行きたいと思っていた

ゼロ磁場

分杭峠

やっと願いが叶いました(^^)/

・・・の前に

今回のツアー

諏訪大社巡りもセットΣ(・ω・ノ)ノ!

頭の中は分杭峠のことでいっぱいで

諏訪大社は

二の次と思っていたら

それは

大間違い(;゚Д゚)

面白いパワースポットが

いろいろありました(*´Д`)

パワースポットありきなのだな

う~ん

罰当たりめ( *´艸`)

諏訪大社は

諏訪大社上社本宮

諏訪大社上社前宮

諏訪大社下社春宮

諏訪大社下社秋宮

全部ひっくるめて

諏訪大社らしいです。

何も知らずに参加するアタクシ(;一_一)

諏訪湖を挟んで

下諏訪駅近くに

下社春宮と下社秋宮

諏訪インター近くに

上社本宮と上社前宮があって

四か所全部回るのには

車のほうが便利ってことになるらしい(;^ω^)

んで

ご祭神は大国主命の次男さんと奥さん

春宮と秋宮の間を

神様が行ったり来たり

お引越しするそうで

8月1日に春宮から秋宮へ

お引越ししたばかりなんだって(#^.^#)

まず下社春宮からスタート

春宮も秋宮も社殿の彫刻が凄いんだけど

流派が違う宮大工が競って立てたそうで

秋宮が立川流

春宮が大隅流

古いのは大隅流で

立川流は

桶屋の息子が江戸に奉公に行ったものの

彫刻ばっかりやっていて

親からしたらダメダメな感じ?(笑)

地元に帰ってきて大隅流を見て

宮大工の勉強もしなくちゃと

また江戸に行き

がんばって帰ってきたら

秋宮の社殿建築に抜擢されて(@_@)

面白くないのは

大隅流

ぽっと出の新人に負けるものかと

予算は少なく

工期も短くして

春宮の社殿建築に挑んだそうな

棟梁の意地の張り合いが

素晴らしい彫刻を後世に残したわけね。

春宮の見どころは

他に「結びの杉」

縁結びの杉が有名らしい

それより

アタシは春宮から

ちょっと離れた

田んぼの中の「万治の石仏」に

興味津々

春宮の鳥居を作ろうと

石工職人が石にノミを入れたら

石から血が流れ出たので

阿弥陀如来を掘って霊をおさめた

とされる石

1660年(万治3年)の建立だから

「万治の石仏」

石から血が流れるって

ちょっとミステリー(^▽^;)

じつは

そうゆうの好きだったりする。

芸術家の岡本太郎さんが

「万治の石仏」を

絶賛されてたそうな(´艸`*)

さて次は

昔の雰囲気を残す

旧中山道を歩いて秋宮へ移動

道沿いに

湧き水ならぬ

湧き湯があちこちにあって

寒い時期なら湯気が上がって

また違う雰囲気になるんだろうね~♪

神社の手水舎も

水じゃなくて温泉だからね~Σ(・ω・ノ)ノ!

銭湯や日帰り温泉も多いみたい

明治天皇が休憩した場所とか

皇女和宮が宿泊した宿とか

ちょいちょい

日本の旧街道の歴史を

ちりばめてくれてます(*^-^*)

秋宮の見どころは

「根入りの杉」

イビキが聞こえるらしいよ。

日本一の青銅製の狛犬も

いい感じよ

背中が逞しいので

後ろから写真を撮りました(´∀`*)ウフフ

・・・とここで

またもや

アタクシの興味は

神社から200mほど離れた

パワースポットへ

迷子になって

地元の学生さんに

聞いたんだけど

分からないって言われちゃって

たどり着けないかと

心配したけど

小さな案内版を見つけて

無事到着(*‘ω‘ *)

「いいなり地蔵」

ここは明治の廃仏毀釈で

廃寺になった神宮寺のお地蔵様を

薬師寺堂に安置したら

お地蔵さまが毎夜

神宮寺の方向へ動いちゃう(;゚Д゚)

なので元の場所に戻しました。

といういわれがあります。

これまたミステリー( *´艸`)

んで、

このお地蔵様

誰の願いも「言うなり」に

聞いてくれるんですって♪

そりゃ~お願いしまくりですわ(^0_0^)

その後

バスで上社前宮へ移動

諏訪大社はどこも

四本の御柱で囲まれてるんだけど

四本とも触れることができるのは

前宮だけみたいです。

御柱祭りって聞いたことあります?

山から大きな木にまたがって

滑り降りてくるお祭り

けが人や

時にはなくなる方もいる

かなり危険なお祭りで

7年に一度

辰年と申年に行われるそうです。

その時に使われた

山から切り出した木が

神社の四隅に立ててあるんですね。

四社あるから全部で16本

前宮に奉納されてる4本

触ってみたけど

う~ん

微妙(´・ω・)

あまりエネルギーを感じないのは

アタシが整ってないからなのか?

そして四社め

上社本宮へ移動し

上社でしかいただけない

龍蛇絵馬をゲット

アタシャ勝手に

龍と蛇が合体してる絵馬を想像してたけど

違うわねぇ~

龍の斜め上にとぐろを巻いた

白蛇さんがいらっしゃいました。

お願いごとは書かないで

お持ち帰りして

シエスタの龍脈に

鎮座していただこうと思ってます。

諏訪湖の上にいる龍神様って

大きいんだってね(*^_^*)

神無月に出雲に行ったら

頭は出雲にいるけど

尻尾は諏訪湖に残ってるくらいだから

こっちに来るの大変でしょ

そのまま諏訪湖にいていいよって

神様たちに言われたとか

だから

諏訪周辺も神無月じゃなくて

神在月だって話ですよ(*’ω’*)

上社本宮では

ミステリースポットではなく

食い気に走りました(笑)

参道を出て道路に突き当り

左手へ猛ダッシュ

生アイスクリームの店♪

晩ご飯はたくさん出てくるよ

豪華だよって言われたのに

いや~

そんなにしょっちゅう

来れる場所じゃないからと

欲張ってトリプルです

美味でしたぁ~(●´ω`●)

んで

この後

モリモリ

晩ご飯も完食して

翌日に備えたのでした・・・つづく

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

宇宙の音

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

みなさん夏休みの計画は

お決まりですか?

シエスタは毎度のこと

夏は休まずに

秋休みをいただきます。

どこで休もうか

何をしようか

今年はまだ未定(;^ω^)

暑すぎる夏

外出するのも

躊躇するくらいですよね。

エアコンの効いた部屋に

ずっといるのは

快適だけど

気分転換に

どこかに

出かけた~いっと

思った時

みなさんだったら

どこに行きます?

美術館や博物館

いいですよねぇ~(#^.^#)

屋内で遊べる施設も

いいですよねぇ~(#^.^#)

先日

アタクシ

ものすご~く

久しぶりに

プラネタリウムに

行ってきました(*^-^*)

小学生の時に

渋谷にプラネタリウムを

見に行った記憶があるんだけど

そのあと

行ったことあったかなぁ~?!

ってくらい

お久しぶり(;^ω^)

なにゆえ

プラネタリウムなのか

「音で知る宇宙」って

プログラムがあるのを

たまたま見つけて

あっΣ(・ω・ノ)ノ!

っと閃いちゃったわけです

要はインスピレーションって

やつですね(´艸`*)

なかなか時間が作れなくて

このままじゃ

プログラムが終了しちゃう~

ってところで

ギリギリなんとか

多摩六都科学館へ滑り込み

夏休み直前の

平日昼間だからか

館内は空いていて

のんびりできました(*^-^*)

ここの

プラネタリウムドームは

世界最大級なんだそうです(*‘ω‘ *)

さてさて

お目当てのプログラム

前半は普通に星の解説

後半に

宇宙の音が出てきます

宇宙の音ってどんな音よ(@_@)

宇宙には空気がないから

振動を音として

捉えられないのだそう

でも宇宙には

振動、波動、波は存在していて

例えば

太陽は水素とヘリウムの

ガスの塊で出来ていて

その中では

ボンボコ爆発が

起こっているそうな

爆発が起こると

振動がおきますよね

地球上だと

空気があるから

ちゃんと音として聞こえる

花火だったら

光が先で

そのあと

音と振動がきますよね

空気があるから音として

認識できるけど

宇宙だとそれが無いから

無音かと思いきや

振動を可聴音域に

広げることで

宇宙の音というのを

再現できるようです(#^^#)

人間の可聴音域って

確か20Hz~2万Hzくらい

宇宙の音は

元々低いので

57オクターブくらい上げるって

ことでした(*_*;

ドレミファソラシドを57回

そうすると

太陽の音は

法螺貝の音のように聞こえ

ブラックホールの音は

ゴジラの咆哮のように

聞こえました(個人の感想ね)

他にも

M16星雲(わし星雲)の

星の並びや明るさの

データを音にすると

オルゴールのような

風鈴のようなきれいな響きになります

これを

「ソニフィケーション」といって

NASAが研究しているんだって

難しいことは

興味ないけど(;^ω^)

宇宙に振動があるってことは

地球にも何か影響あるよね

何なら

月の満ち欠けが

人に影響を及ぼすんだから

宇宙の振動だって

人に影響を及ぼすんじゃないか?

そんな妄想を繰り広げて

楽しんできました(*^-^*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

七夕に夏のお知らせ

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

今日は七夕様

夜のお天気はどうでしょうね?

織姫さまと彦星様は見えるかな~

新暦(七月)で天の川が見えなきゃ

旧暦(八月)で七夕をやればいいって

いま読んでる本に書いてあった(笑)

季節がどんどん

前倒しになっている気がしていますが

ここ数日で

物凄く暑くなりましたね~(*´Д`)

6月中は

サーキュレーターのみで

過ごしていまたが

やっとエアコンのお掃除が終了して

シエスタも

涼しく過ごしやすくなってます

毎年

早めにお掃除頼まなきゃ~と思いつつ

6月に入ってからお願いすると

「一か月先です」と言われ(T_T)

トホホ

毎度

反省が実を結びません(-_-メ)

来年こそは

早めに準備せねば

そして今は

まだ梅雨明けしてないけど

もう真夏のような

暑さなので

夏の準備というか

夏本番

イーマ・サウンドセラピー

夏のキャンペーンをやります♪

7月20日~8月31日まで

ちょうど夏休みに合わせてますが

これには理由が( *´艸`)

夏のキャンペーンでは

イーマ・サウンドセラピーを

半額のお値段で提供します(#^.^#)

さらに

キャンペーン中にご利用いただいだ

お父さん、お母さんお一人につき

小学生のお子さんお一人を

無料でセラピーしますよ~というもの(^_-)-☆

なんか調子がイマイチなんだけど

病院にいっても

異常はないよって言われて

でも

なんか変なんだよね~という

原因不明の体調不良を

夏休みの間に

エネルギーバランスを整えて

元気な状態に戻していきましょ

親子セラピーは

一日一組限定なので

まずは

お問い合わせ・ご予約のご連絡

お待ちしております(#^.^#)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

雨の日は本を読む

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

関東地方も

梅雨入りしたみたいですね

ジメジメ

雨が降ったりやんだり

晴れ間が出ると

モーレツに暑くて

日差しが痛いくらい

今年の夏は

どんな夏に

なるんでしょう?

なんとか無事に乗り切りたい!

年々過酷な暑さになっていくから

そんなことを考えちゃいます(T_T)

足が浮腫んじゃったり

攣ってしまったり

寝違えたり

ぎっくり腰になったり

梅雨から夏にかけての

不調をコントロールするのに

お水飲んでね~

筋肉硬くしないように

ストレッチしてね~

お風呂に入って

疲労を緩和してね~

などなど

これまでは

体を外から整えることを

お伝えしていましたが

足りないね~(>_<)

全然足りない(-_-メ)

自然療法に

目が向いているアタクシ

何やら色々考えています。

体が自由に動くように

保つためには

体の中からも整えないと

足りないみたい(;´・ω・)

ここで出てくるのが

おばあちゃんの知恵袋のような

自然療法

外から体を温めたりする

体を動かすなども

自然療法には含まれているけど

アタシが注目してるのは

食べるもの(#^.^#)

梅雨から夏のおススメ

一番手は梅干し

殺菌力が強くて

毒消しにもいい

食中毒予防になるし

血液を浄化して

疲労回復にもいい

前回のブログにも

書きましたけど

今年久しぶりに

梅干し作りをしています(#^.^#)

今年は梅が不作だったみたいで

あまり出回ってなし

値段もお高めだったけどね~(>_<)

できれば

無農薬で育てられた

梅を使って

昔ながらのつくり方をしている

天然のお塩を使って

作るのがいいんだけど(-_-;)

八百屋さんで購入した

南高梅と

家にあった

イタリアの海水の塩で

漬けてます(#^^#)

どんな仕上がりになるのかは

お楽しみってことで♪

んでね

梅雨時期って

体が浮腫みやすいと思うんです

体の老廃物を外に出して

スッキリさせてくれるのは

腎臓の役割で

腎臓を元気にしたい

そう思ったら

まず温めてあげること

それと

黒い食べ物を食べるといいって

東洋医学では言いますよね

黒豆とか

黒ゴマとか

ひじきとか

感情面が影響するとすれば

不安や恐怖

そう言ったものが強いと

腎臓が弱ってきます(-_-)

んっ?

なんか怪しい方向に

話が向かっているか?

いえいえ

ここまでは

東洋医学で

言われていることなので(;^ω^)

もう一歩

踏み込んで

自然療法の

食べるものから離れて

東洋医学からも離れて

スピリチュアルっぽくなると

腎臓が弱ってくると

自分のやっていること

他者との関係に

自信が持てなくなり

無力感を感じるようになる・・・

意識を変えて

腎臓を強くしようとするなら

自分に自信を持て!

そんなところでしょうか?

自分の身体を元気に保つために

体の外からのケア

体の中からのケア

そして目に見えない

意識やエネルギーの部分のケア

色々なものが

複雑に絡まっているので

それぞれを整えながら

バランスをとっていくのが

大事なんじゃないかい(●´ω`●)

最近はそんな風に考えています。

体を動かすとか

食べるものを変えることも

最初は

なかなかに大変だけど

思考や

物事の感じ方

受け取り方を

変えるほうが

もっと難しいかな~(;´・ω・)

それぞれ個人に

すりこまれてしまった

癖のようなものがあるし

あらっ

あの人の考え方素敵

この人の考え方に感化されたわ~

っと思っても

なかなか同じようにできないのが

人間じゃないですかぁ~( *´艸`)

まぁ焦らず騒がず

マイペースで

できるところからやってみましょ

自分を変えられるのは

自分だけですからね(●´ω`●)

結果

自分の心身の不調をコントロールして

病気を治していくのも

病気にならないように

予防するのも

自分自身なんです(#^.^#)

行動するのは

自分自身

他人はガイドすることしか

できないのですよ(*^-^*)

アタクシは今

他人が書いた本に

ガイドしてもらっています。

晴耕雨読♪

雨が降ったら本を読む

そして

本を読んだら

できるところから

やってみる

実践してみて

おっ(@_@)

これは効果ありそうだぞ

そう思ったら

周りの人にも

シエスタにいらしてる人にも

お伝えしていきますね(*^-^*)

いろいろ

チャレンジしていく

つもりでいるけど

失敗したらご愛敬ってことで(笑)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

自分の中の何かが変わる

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

きょうは

イーマ・サウンドセラピーを

受けると

何かが変わる

っというお話(*^-^*)

先日いらした

クライアントさんは

新しいチャレンジを

始めることに

なったそうで

ご自分でも想像もしていなかった

展開になっている模様( *´艸`)

もちろん

シエスタは

新しいチャレンジを

応援しますよ~♪

ずっと行きずまっていた

就職がトントンと

決まった方もいるし

性格が変わったと

おっしゃる方もいるし

お子さんを授かったり

体の調子の悪かった部分が

整い元気になる人まで

その他

もろもろ

イーマ・サウンドセラピーを

受けると

いろいろ

なんだか不思議なことが

起こります(●´ω`●)

自分のことで

振り返ってみると

それまでは

興味のなかった事柄に

モーレツに惹かれる(笑)

なんで

これが

気になるの?

アタシ?

ってくらい

理由が全く分からない

でも

気になるものは

仕方がない

アタクシの場合

まず最初の

それが

畑でした(#^.^#)

「あなたが畑をやりたいなんて

言い出すなんてね~」

っと親に言われるくらい

全く興味がないし

無縁のもの

だったのに

気になって

気になって

それは松下先生のセラピーを

受けた後に始まった

アタシの中の

不思議な変化

理由は分からないけど

興味惹かれるまま

心ひかれるままに

動いてみたら

何やら新しい扉の前に

やってきました

土は微生物に繋がり

微生物は腸に繋がり

腸は血液に

脳にもつながり

小さなソマチッドや

目に見えない

光のエネルギーにもつながり

パワーアップして

ちゃんと自分の興味ある

フィールドに

繋がっている感じです(^^♪


▲春菊、分葱、パクチーの花

10年くらい前から

新月になると

何やら

お願いを紙に書きだすことも

やっていますが

見返してみると

書いてあることが

全然違う(笑)

これ書いたの

同じ人ですか?ってくらい

視点が変わり

目標が

めざすところが

自分の望むことが

変わってきています

大げさに言うと

人生変わります(^▽^;)

このまま

進んでいくと

確実に

今までの自分が想像していた

ところとは違うところに

たどり着きそうです(≧◇≦)

この2、3日で

また新しい思いつきというか

閃きが降ってきたというか

そうか

そうきたか

アタシはそんなことを

やってみたいのだな(*^-^*)

自分のことなのにね

なにがどうなっていくのやら

さっぱりわかりませんが

モーレツに惹かれちゃうんだから

仕方がない

それをアタシは今

楽しんでいます(*‘ω‘ *)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

嘘じゃないよ~ほんとだよ

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

4月ですね~♪

昨日は

午前中お仕事して

午後は

毎年恒例

ゴールデンウイークの

大掃除に向けて

ちょっとづつ

準備をしようと思い

押し入れの上の部分に

突っ張り棒で

棚を作成(≧◇≦)

よし!

完成だ~(^^♪

押し入れから

降りようと

うしろ向きで

脚立に足をかけたら

バランスを崩して

そのまま

ドスン!

っと床に落下(T_T)

鴨居にかけていた

洗濯ものも

巻き込んでしまい

アタシの下敷きになった

洗濯ピンチは

真っ二つになりました(T_T)

左肘と左手首が痛い(~_~;)

手首をクリクリ動かす

うむ( 一一)

折れてはいない

打撲だな

背中から落ちたけど

背部は異常なし

「ママちゃん、それって

翌日に痛くなるヤツじゃん」

娘っ子に突っ込まれるも

わかっておるわい(-_-メ)

どこをぶつけたのか

自覚なしだから

とりあえず

手首だけ冷やつつ

自転車で

新しい洗濯ピンチを買いに

出動~(#^^#)

そんなこんなで

1日が終わって

とりあえず

気になるのは

手首だけ(^0_0^)

こんな日は

早く寝てしまうにかぎる

ってなわけで

早寝して

今朝は

いつも通りの起床~(^^)/

・・・とはならず

ぐわっ~腰が痛い(;゚Д゚)

くしゃみすると

腰に響く

動けるけど

へっぴり腰

今日は

イーマ・サウンドセラピーも

整体もあるぞ

どーすんだいアタシ(◎_◎;)

そこで

ハタっと閃いた

イーマ・サウンドセラピー

セルフセラピー

すればいいじゃん(´∀`*)ウフフ

とりあえず

うつぶせで

腰にスピーカーを当てる

しばらく

ゆったりしていると

お~!

動ける動ける

続きは

シエスタに行ってからだわ(*´ω`*)

自転車にまたがると

うわっ

また腰が痛い(T_T)

これ

関節部分が変だな

自分で自分を観察(笑)

シエスタに到着して

朝の準備してから

ベットに仰向けになって

セルフセラピーのつづき

仰向けになると

腰が固まってるのがよく分かる

股関節とお尻も

固まってる

しばらく音を当てていると

腰が反れるようになり

お尻に力を入れても

関節部分は痛くない

更に

膝を立てて

内側に倒したり

外側に倒したり

一通り関節を

動かして

痛みが出ないことを確認♪

無事復活(≧◇≦)

楽だわ~

今まで自分が

体を痛めた時は

それなりに

自己整体したりして

リカバリーしてたのよ

シエスタにいらしてる方は

ご存知だと思うけど

腰が痛い時は

ここがツボだから

クリクリしてねーとか

自分で何とかする方法

いつもお伝えしてますよね。

あれをね

自分でもやってたの

だけど

イーマ・サウンドセラピーは

音を体に当てるだけだから

もっと楽ちんだわ(笑)

久々にやったけどね

セルフセラピー

音を体に当てるだけで

変化が起こるのは

相変わらず不思議だと思うけど

やっぱりすごいわ

イーマ・サウンドセラピー(自画自賛w)

4月30日まで

イーマ・サウンドセラピー

半額キャンペーンやってますので

その不思議な感じ

味わってみたいわ~

という

そこのアナタ

ご予約のお電話お待ちしてます(^_-)-☆

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

お知らせが2つ

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

寒かったり

暖かかったり

三寒四温?

桜が咲くころの

特有の気候でしょうかね

でも

この季節の変わり目が

結構ダメージ

くるのよね~(>_<)

心身共に・・・

春は

環境がガラリと

変わる人もいるし

毎年同じような

動きだとしても

やっぱり

全く同じとはいかないから

なんとなく

ザワザワしたり

モヤモヤしたり

そこでね(●´ω`●)

早めに

諸々の変化に

ついていけるように

なじめるように

バランスを

取りやすくして

2024年の波に

さっさと乗れるように

イーマ・サウンドセラピー

半額キャンペーンをします(‘◇’)ゞ

通常一回30000円が

15000円になります。

更に

小学生以下の

お子さんがいる親御さんに

お知らせ♪

親御さんがセラピーを受けて

くださった場合

小学生以下のお子さんお一人

無料でセラピーします。

要は親子二人で

1人分の料金でセラピーするよん

しかもキャンペーン料金でΣ(・ω・ノ)ノ!

まぁ、なんて太っ腹(笑)

お二人一緒に

来ていただきたいので

親子ペアセラピーは

一日一組限定とさせていただきます。

いつもは一人で

セラピー受けてるけど

子どもも連れてきていいの?

というお母さま

ウェルカムでございます(*^-^*)

この春

小学校を卒業した

お子さままでを対象とさせて

いただきます。

だから

この春から中学一年生になる

入学式を控えてる

ピカピカの一年生までが

親子ペアセラピーの対象になります。

期間は

3月25日(月)~4月30(火)まで

ご予約受付中です(^^)/

ご予約時に必ず

親子ペアセラピーで!

とお伝えください。

お支払い時

他のキャンペーンとの

併用不可とさせていただきますので

ご不明な点は

ご予約時にお問い合わせください。

~もう一つお知らせ~

5月よりイーマ・サウンドセラピーの

料金を改定いたします。

現在の

一回30000円が33000円

継続15000円が16500円

となります。

いろいろなものが

値上げになる中で

う~ん(;一_一)

アタシも

悩んだんだけどね(T_T)

なにとぞ

ご理解のほどを

よろしくお願いいたします。

4月中にセラピーを

受けてくださった方には

旧料金のままの

半額カードをお渡しします。

5月になってから

イーマ・サウンドセラピーを

受けようと思ってる方は

4月中のほうが

ちょっとお得になりますよ(≧◇≦)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

変化のお手伝い

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

早い早い

もう2月ですよ~(;一_一)

時間は

あっという間に

過ぎていきます(T_T)

シエスタで

イーマ・サウンドセラピーを

受けてくださってる

みなさまには

3カ月に一回のペースで

いらしてくださいね~(#^.^#)

ってお話をしています。

お水の情報の期限が

3カ月ってのもあるけど

ザックリ3カ月で

人の細胞は入れ替わるので

そこを一つの目安に

してもらっています(^^)/

へぇ~

細胞が入れ替わるのに

3カ月もかかるのかぁ~

なんて

思うかもしれませんけど

3カ月って

あっという間なんですよ

だから

ついつい

忘れちゃいますよね(>_<)

料金も

単発でセラピーを受けるより

継続して受けていただいた方が

お得になるように

設定しています(^^)/

設定していますが

それでも忘れちゃうのよね

そんな人のために

2024年

年明けに

シエスタから

お葉書をお出ししてます。

お手元に届いていると

思うので

探してみてね(^_-)-☆

2月末まで

ご利用いただける

割引特典付きお葉書(´艸`*)

整体はちょびっと

お安くなります(≧◇≦)

イーマ・サウンドセラピーは

通常の継続料金より

更に

お得になってますから

3カ月以上間が

開いちゃったよ~(>_<)

久しぶりに

シエスタに

行きたいなぁ~(´・ω・)

そう思った方は

ぜひ

ご利用くださいね(●´ω`●)

なんで継続に

こだわるのか

人のからだの細胞は

ザックリ3カ月で入れ替わると

書きましたけど

全部の細胞が

一つ残らず

まるっと入れ替わる

生まれ変わるには

7年かかると言われています(´・ω・)

ザックリ

ザックリ

細胞を入れ替えて

もう元気♪

大丈夫♪

という人もいるかも

しれませんが

なんとなく

調子が悪い人

病名がついちゃってる人は

当然

体の中も外も

バランスが悪くなってますから

バランスを整えることが

大事になってきます。

ザックリ

ザックリを

何回くりかえしたら

バランスが整うのかは

人それぞれなんだけど

先日

シエスタにいらした

クライアントさんは

イーマ・サウンドセラピーを

受け始めて

ちょうど1年になる人で

初回のセラピーから

体の変化を

感じたようで

その後

継続していただいて

簡単に言うと

数値でハッキリ変化が

わかるようになりました(*^-^*)

異常数値が

正常数値になり

すごいですねぇ~と

ご本人も驚いていましたが

これはクライアントさん自身の

努力の賜物です

ホームケアをしっかり

やっていただくと

すごいことが起こるという

お手本のような感じで

変化するのは

クライアントさん自身だけど

アタシはただただ

セラピーして

お手伝いをしているだけ(´・ω・)

なんだけど

喜んでもらえると

やっぱり

アタシも嬉しいのです(●´ω`●)

変化したいと思いますか?

本気で変わりたいと思ったこと

ありますか?

もし

変わりた~い♪

少しでも

今の自分を変えてみたいと

そう思ったら

シエスタにいらしてください

よっこいしょ~って

後押しします(*´ω`*)

お手伝いしますから

お電話くださいね(‘◇’)ゞ

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

こんなものを目指してます

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

2024年がスタートしました

みなさん

どんな一年にしたいですか?

アタシは

毎度

目標立てたりするものの

全部クリア~♪

というのが

あまりないので(-_-;)

年の初めから

思いつきで

動いてみようと決めまして

散歩と

実家に顔を出すのと

積読をなんとかしよう(*´ω`*)

このあたりからスタート

結局

「人は死なない」を書いた

矢作直樹さんの本

 

【魂と肉体のゆくえ】

【「ねばならない」を
捨てて生きる】の

二冊を読んで力尽き(T_T)

他にも

思想哲学

宇宙

精神世界など

エネルギーの世界を

お散歩していくのに

楽しそうな本を

読みたかった・・・けれど

まぁそうそう

上手くは

いきませんね(;^ω^)

それでも

次に読む本は

決まりました(#^.^#)

【魂と肉体のゆくえ】は

2013年4月に

出版された本だけど

アタシの中の

モヤモヤを

ことごとく

スッキリさせてくれて

次に向かうヒントも

盛りだくさん

「人はいつから魂をもつか」

「内なる声とエゴを混同しない」

とか

文字を目で追うだけで

ドキドキ♪

ワクワク♪

ゾクゾク♪

ちょっと抜粋すると

「米国の内科医リチャード・ガーバーは
非常に多様な癒しの技法よりなる
代替医療の現場での考察から
われわれのからだが目に見える
「物質的身体(肉体)」と
目に見えない
「高次エネルギー身体(著者注:霊体)」
が複雑に結合した
「多次元的なエネルギー的存在」
であることもわかりやすく述べています
(リチャード・ガーバー
「バイブレーショナル・メディスン」
日本教文社刊)

もう一つ

「葦原瑞穂さんのご著書
「黎明」(太陽出版社)には
前世についての考え方が
わかりやすく解説されています」

「バイブレーショナル・メディスン」

「黎明」

実は

二冊とも持ってる

積読(笑)

次は

これを読みなさいって

ことでしょうね(´・ω・)

「バイブレーショナル・メディスン」は

厚さ4センチくらい

650ページくらいある(>_<)

「黎明」は上下巻で

総ページ数は

どれくらいなんだろう?

しかも

両方とも

字が小さい・・・

アタシにはね(笑)

いやいや

最初から

弱音を吐いている場合ではない

がんばりますよー(。-`ω-)

それとね

本を読んだら

自分の目指しているものが

言葉で

表現されていたΣ(・ω・ノ)ノ!

スピリチュアル・ヒーリング
(手や思念を通してエネルギーを
送る施術)

いまいちばん磨きたいのはコレ

なんだけど

マグネティック・ヒーリング
(指圧、カイロプラクティスなど
施術者のからだの力を使って行う施術)

サイキック・ヒーリング
(気功、レイキなどを通じて身の回りの
エネルギーをいったん施術者が体に
取り入れて行う施術)

こやつらとの

ミックスも面白いかな~(´艸`*)

なんてね

そんな

こんなで

いろんな

妄想が膨らむ

2024年のスタートなのでした(^_-)-☆

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵