こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです
なぜ人は癌になるんだろう?って
考えたことあります?
健康な細胞に遺伝子の変異が起こり
癌細胞になっていく
外からやってくるのではなくて
自分の健康な細胞が
癌細胞になっちゃう
なんで?
健康なら
細胞って新しいものが生まれて
どんどん入れ変わっていくはず
新陳代謝ってやつです。
それができなくなる(>_<)
なんで?
そもそも
細胞は寿命を迎えると
アポトーシスと言って
自ら死んでいきます。
傷ついた細胞は
自分で自分を治す
自己修復を行っていきます。
自死も自己修復も
できなくなっているのが癌
そして数がふえていきます。
癌は健康な細胞を
触手のようなものでつかんで
取り込んで
自分の癌細胞を
大きくしていくそうで
(アメリカ アイオワ大学の研究)
嫌な成長の仕方だねぇ~(;^ω^)
周りの健康な細胞を
巻き込んでいくわけだ。
さらに
血液の流れに乗って転移する。
そして癌は
成長していくにつれて
違うものになっていく
より複雑なものになっていく
これを「ゲノムのカオス」
というのだそうで(;^ω^)
今回アントニオ先生の話の中で
なるほど~と思ったの
だから
抗がん剤が効かなくなって
次から次へと
薬を変えていくんだね。
癌自体が抗がん剤に対して
耐性を持つようになるって
聞いたことはあったけど
それだけじゃなく
癌細胞そのものが
まったく違うものに
変化していく。
体の中にある癌細胞が
すべて同じではなく
他の臓器に転移すると
それもまた別の細胞に変化する。
それを薬で叩くという
まさにイタチごっこ(-_-;)
最終的には
使える薬はありませんってことに
なるんでしょうか?
叩くといえば
癌細胞は攻撃を加えると
成長が促進するそうです。
(2020年サイエンス、ハーバード大学の論文)
これも今回初めて聞いた話
「生検すると癌が成長する」
なんですとぉ~( ゚Д゚)
腫瘍細胞は切れば切るほど
成長するそうで・・・
体の中に何かができている
体に害をなすものか
そのまま様子見でもいいものか
それを調べるために
組織の一部を切り取って
調べるのが生検です。
癌かどうか調べるために
組織の一部を切る
もし癌だったら
この行為自体が
癌を成長させるって
どうしたらいいのさぁ~(T_T)
アントニオ先生からの
アドバイスは
生検をするなら
重金属をデトックスしておくなど
免疫力を上げておくようにって
ことでした(;´・ω・)
自分の体の中がどうなってるのか
知りたいだけなのに
検査自体にもリスクがあるんだら
もぉ~困ったもんです。
統合医療の立場から見れば
有毒でない自然療法と
放射線
抗がん剤
手術
免疫療法など
有害な療法を組み合わせて
癌が変異、成長していくのを止める
そのためには
特徴を知り
コントロールし
退縮させたり
予防する
リスクを軽減させる
そのためにはライフスタイルを
変えなくてはいけない(; ・`д・´)
病気は
自分がやってきたことの
積み重ねが
体に現れたもの(;^ω^)
「自分がやってきたことの
結果が体に現れる」
とてもシンプルなことのように
思いませんか?
ここで最初に戻って
もう一度
なぜ癌になるのか?
なぜ健康な細胞の遺伝子に
変異が起こるのか?
自分のライフスタイルを
振り返ってみて
睡眠不足だったり
運動が足りなかったり
栄養が足りなかったり
目に見えない部分では
喜びが足りなかったり
思い当たるところありますか?
そんな
もろもろのリスクを
どう回避して
自分の細胞を健やかにしていくには
どうすればいいのか
次はそんなことを
書いていきます( *´艸`)
続く・・・
東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵