懐かしいヒヨコ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

シエスタにいらしている

Nさんからいただきました(#^.^#)

懐かしい~(@_@)

食べてみても懐かし~( *´艸`)

ず~っと味が変わってないのかな?

昔ながらの味だ~と

オヤツタイムは

ほんわかした時間になりました(^_-)-☆

梅雨時期ってホントにジメジメしますね

やっと晴れたら

その日は

掃除、洗濯で大忙し(-_-)

雨の日は肌寒いし

晴れたら忙しいしで

疲れも溜まりやすいと思います(*´Д`)

体調も崩しやすくなるので

疲れた時には

無理をしないで

お茶を飲んでのんびり(^^♪

シエスタに来てのんびりもいいですよ~(^^)/

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

みんなでパエリア食べました~

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

大きなお鍋を囲んで

みんなでパエリアを食べる会

▲エビと貝と鶏肉と具沢山なパエリア

ご参加いただいたみなさんと

わいわいがやがや

あっという間でしたけど

楽しい時間を共有してきました(#^.^#)

目の前に登場した大きなお鍋

しっかり完食いたしました(^^)/

シエスタのミニイベント

今月はもう一つあります(#^^#)

浴衣を着てみよう♪

まだ梅雨だし

花火の時期にはちょっと早いけど

今のうちに

浴衣を着る練習してみませんか?

途中まで覚えてるんだけど~

帯ってどう結ぶんだっけ?

そんな疑問にもお答えします(^_-)-☆

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

運動指導の講習会

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

シエスタの定休日を利用して

健康運動指導士の講習会に行ってきました(#^.^#)

この資格

五年毎に更新するんだけど

その間に何度か講習会に参加して

しっかり単位を取得しておかないと

更新ができなくなっちゃうんです(-_-)

参加したい内容のものがあっても

なかなか予定が合わないし

毎度苦労しているんだけど

今回はシエスタの定休日と重なって

しかも内容もばっちり

ただ、場所が遠くてね(T_T)

早起きして二時間かけて会場へ

中には新幹線や飛行機で来た人もいるから

文句言ってたら怒られちゃうかも~

そっか(@_@)

新幹線や飛行機で来る人もいるから

会場が東京の東側なんだな

いま気が付いた(笑)

シエスタは東京の西側にあるから

ちょっとした遠足なのです(*^^*)

そして午前3時間

午後4時間

これでもか!ってくらいに

筋トレとストレッチ三昧して

帰ってきました(*´Д`)

前半の講座を担当した先生は

効果の差が分かるように

試しに

片側だけ集中的にトレーニングしましょう~♪

なんていうものだから

次の日には左のお尻だけ

思いっきり筋肉痛(>_<)

効いてることは分かったけど

これをそのままお伝えすると

まぁ~皆さん筋肉痛になると思いますので

ちょっとシエスタ風に

ゆるゆるとアレンジしたいと思っています(#^^#)

ホントはね

ちょっと厳しく追い込んで

辛~い( ゚Д゚)ってくらいが

ちょうどいいんだけど

まず体を動かすことに慣れていかないと

いきなり痛くなっちゃうと

嫌になっちゃうかな~?と思ってね(-_-)

更年期の女性が運動を始めること自体

体調の波もあったりして

ちょっとしたハードルがあるからね~

初めはゆるゆるとまいりましょう(^_-)-☆

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

振り返りつつ、お片付け

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

梅雨入り前までに

完了できなかったお片付け

諦めずにゆるゆると続けています

大変だろうなぁ~と予想していた

本の片付けがやっぱり大変(>_<)

でもね

本棚に入ってる本を見ながら

こんなことに悩んでたのか~とか

これに興味があったのか~とか

自分を振り返る作業も同時進行中

悩みはね家族問題ですかね~(-“-)

「勉強しろと言わずに

子どもを勉強させる法」とか

「学校がアホらしいキミへ」とか(笑)

ま~いろいろ出てくるので面白い

その頃のドタバタも懐かしや~ってなわけで

ありがとうございますm(__)m

お世話になりましたの気持ちで

段ボール箱に入れて

古本屋さんへ持っていきます(*^-^*)

他には

「お屋敷散歩」

「お屋敷拝見」なんて本も発掘

最近も新築見学会に行ってきたんですが

アタシ建物見るの好きなんです

大きなビルじゃなくて

人が暮らすくらいの大きさの建物ね

そういえば学生の頃は洋館が好きで

神戸の異人館を目的に旅行に行ったなぁ~と

思い出してしみじみ(-_-)

よくよく見ると今のアタシの本棚は

小説が少ないのね(;´・ω・)

昔は気に入った作家さんの

森瑤子さん、山田詠美さん、とかの作品を

全部そろえて読むような読み方してたのに

今はハウツー本やエッセイが多い

瀬戸内寂聴さんも、宇野千代さんも

小説家なのにウチにあるのは

なぜかエッセイが多い

随筆って呼んだほうがいいのかな?

そうそう、何よりも一番多いのは

医学書や整骨・整体、人体、健康、美容に関する本

これは仕事だから当たり前か( *´艸`)

おウチからはみ出した本は

シエスタに一部お引越ししています

待合室でお暇なときは

シエスタの本棚を覗いてみてね♪

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

6月の土日の予約について

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

相変わらず土日が人気で

6月も土日の予約が

先に埋まってしまいそうです。

6月17日(日)

6月23日(土)

6月30日(土)は

まだ余裕がありますので

ご予約はお早めにどうぞ(^^)/

梅雨に入ると

お天気によって

調子が悪い~(>_<)

という方も多いと思います

あまり我慢したり

無理をしたりしないで

お休みしながら

のんびりしながら

上手にご自分の身体をコントロールして

あげてくださいね(#^.^#)

自分の身体を労わってあげられるのは

自分だけですから(;´・ω・)

アタシ疲れてるのね~

可哀想~

のんびりしていいのよ~

元気になったら

張り切っていきましょ~

呪文のように自分に言い聞かせて

ゆるゆるとまいりましょう(^_-)-☆

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

6月の営業日のお知らせ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

6月の営業日のお知らせです!(^^)!

6月は通常通りに営業いたします

梅雨に入ると

どうも調子悪いのよね~(*_*;

とか

梅雨前にお掃除がんばったら

疲れちゃったのよね~(-“-)

という皆様

どうぞシエスタにお越しください

お待ちしております(^^)/

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

小さなイベント

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

シエスタでは

ちょこちょこ小さいイベントを

企画・開催しています(*^^*)

6月は浴衣の着付けと

ゆる~い感じの異業種交流会

どちらも女性対象になっています(^^)/

興味があったら

042-562-3339

シエスタまで

ご連絡お待ちしております(#^^#)

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

あれから1年

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

もう6月(@_@)

本当にあっという間に

時間が過ぎてゆきますね~

ひと月も早いけど1年も早い(-“-)

ちょうど1年前の今日

入院して手術して

その後

二か月弱シエスタをお休みをして

こんなんで

大丈夫なんだろうかと

不安で不安で仕方なかったのに(>_<)

あっという間に1年たって

すっかり元気で

あ~そんなこともありましたね~

くらいの勢いです( *´艸`)

人間って

すぐ

忘れちゃうんですね

大変だったはずなのに

コロッと忘れちゃう( 一一)

ってことは

ものごとは

心配しすぎても仕方ない

大変なことは

これからもまだまだ

あると思うけど

きっとまた

ケロッと忘れちゃうのではないかと

そんな風に思うのです(#^^#)

アタシが能天気なだけかしらねぇ?

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

書庫のあるお家

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

先日

新築のお家の

見学会に行ってきました(*^^*)

シエスタでお世話になってる方のね

事務所を兼ねた

お家でね

大きくてお洒落な建物で

あっちをキョロキョロ

こっちをキョロキョロ

図書室のある家に住みた~い♪

ってのがアタシの夢なので

書庫に感動し

オーディオルームに感動し

妄想しまくり( *´艸`)

楽しい時間を過ごしてきました♡

そして自宅で現実に戻る(*´Д`)

やっぱりお家は綺麗なほうがいい!

片付けがんばらなくちゃ(>_<)

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

浴衣を着てみよう

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

しっかり計画というよりは

やってみようかなぁ~

という思いつきが多いのです

アタクシの場合・・・( 一一)

昨年、一昨年と

6月はシエスタで

フリーマーケットを開催しましたが

今回は着付け教室やってみます

ホントは教室というほど

大げさじゃないんだけどね( *´艸`)

浴衣ってそんなにしょっちゅう着ないから

着方を忘れちゃったりするよね~という

あるある話から

じゃ、浴衣の着方を教えてもらおう(^^♪

ってな訳で

開催決定です(^_-)-☆

6月27日(水)

10時~12時

参加費お一人1000円

定員は4人

持ち物は

浴衣

半巾帯

タオル2~3枚

浴衣紐2~3本

お家にあれば

コーリンベルト

伊達締め

前板

一回で浴衣の着方思い出せるかな~

一回で覚えられるかな~

今回、先生をお願いしたYさんに

お話したら

「ダメならもう一回復習会やればいいのよ」

う~ん素晴らしい(@_@)

反響があれば

7月に復習会もあるかもしれない

まだ分からないけど(笑)

すご~い

ゆる~いイベントです

よかったらご参加くださいませ(#^.^#)

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵