こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
まとめちゃえ~
という手抜きです^^
お誕生日おめでとう~♪
というよりも
サボテンすら枯らしてしまうくらい(@。@)
動植物を育てるのが
苦手なアタシが
一区切りつくまで子育てしたことが奇跡!!!
自分を誉めてあげたい!
なので
あとは自分でがんばってくれ~
メッセージを送りましたとさ
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
4月から配布しているサンプルが
暑い日は夏日になったり
と思ったら
最高気温が20度を下回ったり
気温差のあるこの時期には
大活躍だったようです
「シエスタに来てサンプルもらうのが
楽しみなのよ~」
とおっしゃる方もいれば
先日は、子育て中のママから
「入浴剤を使ってのんびりお風呂に入ろうと思ったのに
湯船にウンチされちゃってダメだったの~」
なんてお話も伺いました
赤ちゃんもリラックスして
気持ちよくなっちゃったのかもしれませんね^^
次回のサンプル配布は秋頃になる予定です
今回とは違う香りの入浴剤を
お渡しできると思いますので
楽しみにしていてくださいね~♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
5月15日(月)
6月からの療養のための
準備というか
精密検査といいますか
そんなモロモロの為
午後はお休みをいただいております
本当にご迷惑おかけしてすみません
療養のお知らせをしたら
メッセージもたくさんいただきまして
心優しい皆様に感謝しております
ホントにアタシは元気ですから
逆にご心配をおかけして
申し訳ないくらいです
運動器系の不具合で
しばらくの間
動きが不自由になってしまいますが
チャッチャとリハビリして
復帰するつもりでおりますので
今後ともよろしくお願いいたします
そして5月は
30日まで通常通り営業いたします
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
6月より療養のため
しばらくお休みをいただくことになりました
療養中の様子や
復帰時期を含め
詳しくはこのブログで
報告していきたいと思っています
そしてお休みしている間
定期的にシエスタに通っていただいている方を
ほったらかしにはできないので
女性の先生に来ていただくことになりました
プロフィール
ナショナル整体学院卒業後、立川通り整骨院
すずかけ通り整体院勤務を経て
現在、昭島ゴールデンタイム整体院を経営
赤羽にある東京整体学院
いろは学舎講師としても活躍中♪
お忙しい先生なので
今のところ
6月10日
6月17日
6月19日
ブロックを使ったソフトカイロ
の使い手でもあります
体のメンテナンスはもちろん
この機会にソフトカイロを
受けてみたいというかたも
詳しくはシエスタまで~♪
ご連絡をお待ちしております
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
思うところありまして
髪を切ることにしました
どうせ切るなら寄付しよう
ということで^^
再びヘアドネーションしてきました~
最近はご存知のかたも多いですよね
小児がんや
先天性無毛症の人のために
カツラをつくる
その材料として髪の毛を寄付するというもの
三年ほど前に一度経験してるんですけど
その時は協賛する美容室がそんなに多くなくて
東京でも23区ばかりで
市部にもお店が増えるといいのに~と思っていました
ヘアドネーション協賛店←以前より増えた♪
今はシエスタの近くにも協賛店がありますけど
今回も前回と同じく中野にある
「ラシーヌ」さんに行ってきました
この美容室はブログに写真をのせて
月に何人のお客さんがヘアドネーションしてるか
何センチくらい切ってるかを紹介してるから
ちゃんと活動しているのが一目で分かります^^
ちゃんと乾かしてから束ねてカットして
▲タコはっちゃんのように束ねる
その後に通常のカットになるので
普通より時間がかかるそうです
だいたい2時間くらいかな~
美容院によっては洗髪と乾燥を自宅で済ませてから
ヘアドネーションに来て下さいとか
団体への髪の送料はお客さんの負担になるとか
いろいろあるみたいですが
「ラシーヌ」さんは
洗髪も乾燥もお店でやってくれます
料金もカット代だけで他にはかかりません
洗髪するときは
四種類のアロマシャンプーの中から選びます
これがね~迷うのよ(笑)
ラベンダーもいいなぁ~と思ったけど
アタシはオレンジ&ゼラニウムをチョイス
バッツン切った直後は市松人形みたいで
ちょっとビックリするけど大丈夫
ちゃんと好みの髪型に整えてくれます
カットが終わると、これまた選べる
アロマミストを使って
マッサージをしてくれます
最後も選べるハーブティーをいただいて
ふわ~っと癒されて
帰ってきました(^^)
以前より条件が緩和されて
白髪やカラーをした毛髪でも寄付できるように
なったみたいです
白いものがチラホラ気になってきたから
これで最後かな~って思ってたけど
まだいけるかも~(笑)
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
ゴールデンウィークもあと3日ですね
皆さんはどのように過ごしますか?
立川フラメンコ♪
今年は500人以上の踊り子さんが集まったそうです
ストリートセビジャーナスでは
一時間以上踊りっぱなし
少しストレッチしたんだけど
たりなかったみたい
踊り終わったあとは
娘っ子と一緒に
足痛~い
疲れた~と言いながら帰ってきました
女性はお化粧して華やかで
衣装はきらびやかだし
観ているだけでも楽しめると思います
だけど
参加してみたいな~
でも、教室に通うのは大変だな~
と迷っている人は
こんなのはいかがですか?
初心者のためのフラメンコ講座」
立川フラメンコに参加するために
セビジャーナスという踊りだけ
教えてくれます^^
場所は立川こども未来センター
講師は立川フラメンコの実行委員のかたなので
安心ですよ~
今から始めたら来年は参加できちゃうかも~
毎年ゴールデンウィークに行われる
立川のフラメンコのお祭り
観るのも、参加するのも楽しいですよ♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
付箋には「卒業した自分へ」の文字
何が入ってるの?
「空気と紙」
はぁ~?
空気と紙~?
「缶の蓋をつける練習したの
中に手紙を書いて入れたの」
すごいじゃん!
タイムカプセルじゃん!
なんて書いたの?
「だるくて何書いたか覚えてない」
う~ん(@。@)
せっかく面白い授業受けてるのに~
もっと楽しめばいいのに~
2017年5月現在のニュースとか
自分の好き勝手な将来設計とか
何年か後に開けてみたら
おぉ~
なつかし~
ってなりそうなものを
詰めればよかったのに
そんなにつまらなそうにしてると
缶詰捨てちゃうぞ~
こちらは一念発起の
お片づけ中なんだから~^^
でも、卒業するまではとっておく
娘っ子がなんて書いたのか
ママちゃんは興味津々だから(笑)
缶詰を開ける時までの
お楽しみ♪
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
ゴールデンウィークに片付けするぞ~!
と宣言して
家の中を見まわした・・・
どこから手をつけようかと途方にくれる(笑)
まず、部屋の壁際に積んである
もう使わないであろうテキストや
読み返さないであろう雑誌類を束ねる!
雑誌はね~
「綺麗に片付ける簡単テクニック」とか
「すっきり暮らすコツ」とか
そんな特集のものばかり買って
実際、部屋はぜ~んぜん
ちらかり放題なんだな~^^
アタシなんか悩んでいたんでしょうかね~(笑)
悩んでた記憶がないんですが
いつ買ったんでしょう?
写経の本まで出てきました
しかも全く手をつけてない。
部屋のあちこちから
小物や雑貨もでてきて
お免状も部屋の片隅に転がっていたので
シエスタに持ってきて飾ることにしました。
いろんな資格を持ってるんですけど
なんで免許証は
賞状の形になってるのが多いんでしょうかね?
しかも大きいから額縁に入れて飾ると
かなり邪魔です。
シエスタに持ってきたのは
小さいタイプのお免状。
片付けが終わったら
飾りつけも考えないといけないかぁ~
先は長いなぁ~
東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵