メノポーズ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

突然ですが

「メノポーズ」という言葉を

耳にしたことありますか?

「メノポーズ」とは更年期のこと

10月の終わりに

学会に参加してきました。

毎回刺激を受けて帰ってくるのですが

インプットばかりで

なかなかアウトプットできていないのではないか?

カウンセラー仲間から

そんな声が上がっていって(--)

学会以外にも

支部の勉強会があったり

情報を収集する場所は

たくさんあるんです。

勉強したのに

活用する機会がないのは

確かに

もったいない。

というわけで・・・

思い立ったら動きましょう♪

これからはシエスタでも

メノポーズ(更年期)関連の

ミニ講座などを開こうと思います。

ただいま計画ネリネリしています(^^)

しばらくお待ちくださいね。

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

思い出探しのお散歩は

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

11月の三連休♪

アタシの予定は

お仕事と

お掃除

お出かけと

というわけで

母校の学園祭に

お出かけしてきました。

母校と言っても

むかし、むかしの話で

今は綺麗なビルになっちゃって

面影が少なかったな~(--)

学生自治による学園祭は4日間で

夜は10時までやるそうです。

時代によっていろいろ変わるんですね(@。@)

勉強に全く興味のない娘っ子を

学園祭だから~と誘い出し

お供してもらいましたが

なかなか楽しんでいた様子で

よかった、よかった♪

帰りは

なつかしのペコちゃん焼きを

食べながら


▲他の店舗にはないんですよね~


▲味の種類がすごく増えてた?!

神楽坂を散策。

いろいろ見るところもあって

お散歩コースに良さそうですよ。

神楽坂もお洒落なお店が増えて

昔とはだいぶ雰囲気が変わっていましたけど

また時間を作って

お散歩に来てみよう~と娘っ子とお約束。


▲アングル悪くて、ペコちゃんに睨まれるの巻き

結局、一番の思い出は

学校じゃなくて

ペコちゃん焼きでしたとさ(笑)

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

子育ての痕跡

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

11月の三連休♪

アタシの予定は

お仕事と

お出かけと

お掃除

というわけで

家の掃除をしていたら

あちこちから本がでてきました

もともと本が好きで

家中大変なことになってるんだけど(TT)

むかし、むかし

子育て一年生の頃

「アタシの産んだ子は

ちょっと変わってるかもしれない

普通と言われる子育てには

当てはめられないかもしれない」

そんな予感は

子育て二年生で確信に変わり

いろいろ考えていたんでしょうね~。

悩んだというほどじゃないんだけど

試行錯誤した痕跡が

家の中からでてきた

この本に表れてる気がする(笑)

結果

「子育ては放牧」という方針で

(放任じゃなくて放牧ね)

これまでやってきて

なかなか面白い人物に

育ちました・・・と

アタシは思っているのです

そう思ってるのはアタシ一人かな?(^。^)

シエスタには子育て中で

忙しくて疲れちゃってる

お母さんたちもよくいらっしゃいます。

子どもって、そう都合よく

自分の思ったようにはならないと思うから(><)

たまにはのんびりして

イライラを発散しながら

ゆっくりゆっくり進みましょ

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

三連休も営業中

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

昨日の夜

月に暈がかかっていました。

自転車のサドルが濡れていたから

少し雨が降ったみたいですね。

11月3日(祝)

11月4日(土)

11月5日(日)

シエスタは

午前中のみ営業しています。

今年最後の三連休

おでかけしすぎて

疲れてしまったら

シエスタへどうぞ

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

11月の営業日のお知らせ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

木枯らし1号が吹いたとか(@。@)

このまま冬にまっしぐらなのかしらね~?!

11月の営業日のお知らせです

11月3日(祝)は午前中のみ営業いたします。

もう少し暖かい日があると

嬉しいんだけどな~(^。^)

みなさま風邪など召されませぬよう

ご自愛くださいませ

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

リハビリ日記 玉川大師

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

リハビリのため病院へ向かう前に

またまた寄り道をしてきました。

リハビリ&お散歩

今回は玉川大師に行ってきましたよん。

よく電車の駅にフリーペーパーが

置いてありますよね。

近隣の情報が載っていたりするヤツ

それを覗いていて

行こう!

と決めたのねん(^^)

玉川大師は時々テレビでも取り

上げられてるから

なんとなく知ったつもりでいたけど(@。@)

実際はテレビに映ってないところがいっぱい♪

自分の目で見たほうが

断然いいですね~

スリッパに履き替えて

階段を下りて地下霊場へ

ろうそくもライトも禁止の

真っ暗闇を手探りで進んでいくと

ほんのり明るい空間が現れて

物凄い数の仏像がド~ンとお出迎えしてくれます。

よく見るとその一体一体が

全部違うお顔なのよね

なんとその数300体だそうです。

地下霊場をお参りすると

四国88箇所めぐりと

同じご利益があるとか

すご~い

こうゆうの大好き

ズボラなアタシにぴったりよ(笑)

特に閉所嫌いとか

暗所嫌いってわけじゃないけど

真の暗闇は

人を圧迫して縮こまらせるものなのね~

ってなことを体験してきましたとさ。

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

理学療法士さんによる「腰痛のお話」

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

ちょこっとシエスタを抜け出して

立川泉市民体育館でおこなわれた

「腰痛セミナー」に行ってきました。

自己紹介の時にご本人もおっしゃってたけど

理学療法士さんのお話を聞く機会って

病院以外ではホントに少ないと思うんです。

だから楽しかったですよ~(^^)

最初は体の説明から

骨の数とか

神経とか

図を使って

医療系の学校で習うことを

お~なつかし~

と思いつつ聞いていましたよん。

ちょっと難しい話に思えるかも

しれませんが

このようなセミナーに

何回か足を運ぶと

体の仕組みや病名について

理解が深まるし

そうすると

病院で言われた病名や症状と

自分の体が重なって

なるほど~だからこうなるのか!

納得が出来ると思うんです。

さらには

どうすれば改善できるか

自分で考えられるようにも

なってくるかもしれない(@。@)

今回のセミナーの最後には

正しいストレッチの仕方を紹介してました。

シエスタにいらしてる人からも

チョイチョイ出てくるお話

「テレビでやってた体操

自分でやろうと思ったら

上手くできない」

「簡単だと思っって

実際やろうと思ったら

忘れちゃった」

なるほど~

ちょっとしたことだけど

ちゃんと効果がでるように

ストレッチできているか

大事なことだよね~♪

そんなことを考えながら

ママチャリで猛ダッシュして

帰って来ました(笑)

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

特定健康診査

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

特定健康診査を受けてきました。

毎年、6月から11月の間に

受けられるように市区町村から

問診表が送られてきますよね(^^)

40歳以上の人が対象の

いわゆるメタボ検査です。

「あ~真面目に受けてるんですね~」

って医師に言われたけど

受けない人が多いのかしら?(--)

受診期限が近くなると

ハガキが送られてきたりしますよね。

アタシは毎回受けてるんですが

今回ちょっとよろしくない数値がチラホラ(@。@)

お医者さんは

「大したことないから

心配要らないよ~」って言うけど

基準値を少し外れてる項目があるので

今のうちに微調整しよう!

さっそく食事の見直し開始です。

今年はなんだか体重も増えちゃってるし

ついでに体も絞ってます(笑)

検査結果と一緒にもらった手紙には

メタボの基準が細かく書いてあって

かなり問題アリの状態にならないと

専門家のアドバイスは

受けられないみたいですねぇ(TT)

もうチョイ前の段階でアドバイス

もらえるといいのにね~

受診は無料だし

自分の体のチェックができるし

病気にならないように

薬のお世話にならないように

対策を練るためにも役に立つと

思いますよ~

受けたことない人は

一度受診してみてはいかがでしょう?

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

雨にも負けず

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

日本列島に超大型台風が

近づいていますね

明日の降水確率は100%(TT)

雨続きでドンヨリな時に

台風まで来るなんて

気が滅入りますが

雨にもめげず

シエスタは営業する予定です(^^)

台風直撃の場合はちょっと考えるけど(--)

お越しの際には

足元に気をつけて

いらしてくださいね。

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

なんじゃこりゃ~な自販機

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

以前、自販機で缶入りお味噌汁をみつけて

珍しいね~という話をしたところ


▲向かって右端にみそ汁

シエスタの常連さんTさんから

「先生、知ってる?すごい変な自販機があるんですよ」

ふむふむ、変な自販機

そうと聞いてじっとしてはいられない

いつか機会があれば覗きに行こうと

思っていたのですよ

そしてついに

じゃ~ん♪


▲上段左手にご注目

「パンの缶詰」

いえいえ

よく見てみると

上段向かって右は「パンの缶詰」550円

それは間違ってない

上段左にご注目

「イナゴの甘露煮」900円

「蜂の子」2300円

さらに下段は

なぜか可愛いニャンコのがま口800円

このラインナップすごい(@。@)

すごすぎる

お値段もなかなかで

買ってくる勇気は無かったけど

こんな自販機考える人がいるなんて

楽しいね~♪

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵