ウルトラランニング?!

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

ハーフマラソン

フルマラソン

ウルトラマラソン

マラソンにもいろいろある

そうなんですが

シエスタにいらしてるMさんが

参加しているのはウルトラランニング?!

大島の三原山をめぐる100km

なんだそうです

「トレイルランとはまた違うのよ~」

とのことですが

山を走って登るというのが

アタシにはすでに想像がつかない(@。@)

未知の世界

みなさんいろんな走りを楽しんでいるんですね~♪

シエスタはそれをサポートする

黒子に徹しましょう^^

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

髑髏城の七人

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

先日、「髑髏城の七人」という舞台を観てきました。

場所は豊洲

いま色々と話題の豊洲市場の目の前に

客席が360度回転する新しい劇場ができたんですね~

その、こけら落とし公演です

テレビや映画の中で見る俳優さんが

実際、目の前で動いてる~と

大喜びしてきました^^

客席が動く劇場というのも面白いのですが

今回の「髑髏城の七人」という演目

花鳥風月の4シリーズになっていて

ストーリーは同じで

キャストと台本、演出が変わるみたいです

アタシが観てきたのは花だけど

鳥のキャストは、また全然違う俳優さんたち

そんな舞台のつくり方もあるんですね~

観劇の後は、しばらく興奮冷めやらぬ

そんな楽しい一日でした。

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

ゴールデンウィークの営業日のお知らせ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

あっという間に4月も後半ですね

ゴールデンウィークの営業日のお知らせです

4月28日(金)午前のみ営業

4月29日(祝)午前のみ営業

4月30日(日)午前のみ営業

5月1日(月)通常通り営業

5月2日(火)通常通り営業

5月3日(祝)お休み

5月4日(祝)お休み

5月5日(祝)午前のみ営業

5月6日(土)午前のみ営業

5月7日(日)午前のみ営業

午前中のみの営業が多くなります

どうぞよろしくお願いいたします。

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

4月の疲れは4月の内に

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

4月は環境が変わって何かと疲れのでやすい季節です。

我家も4月から新社会人が一人誕生

どうなっているかというと

すでにボロボロです(-。-)

これまでシエスタにはあまり寄り付かなかったのですが

仕事終わりに施術を受けに来るくらい

ボロボロ

▲ベットからはみ出す新社会人

帰ってきたら

「ご飯、お風呂、寝る」の三言で済むように

全力サポート中なのですが

家族の行動パターンが変わると

サポートする側も生活パターンが変わります。

朝起きるのが30分早く

夜寝るのが1時間遅くなり

アタシ自身もちょっと疲れてるかな~

と感じます。

人によって違うかも知れませんが

アタクシの場合

疲れを感じたら、とにかく寝る

ひたすら、たっぷり眠ります

我家の新社会人は、緊張しすぎて興奮して

体は疲れてるのに眠れないと言っていましたが

施術を受けたあとは爆睡しています。

進学などで環境が変わったお子さんも

この時期はよく眠ると思います。

時間が許すなら、たっぷり寝かせてあげてくださいね。

しっかり眠って

なるべく疲れを残さないようにすれば

5月病にもなりにくいと思いますよ。

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

「なにもしてないのに~」の謎

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

「なにもしてないのに~」

疲れちゃうのよね~

痛いのよね~

という人がいます。

ホントにそうですか?

何もしていない?

実はこの言葉

「特別なことは」が抜けています

旅行だったり、運動だったり

いつもはやらない「特別なこと」は

やってないのに疲れちゃう

やってないのに痛くなっちゃった

シエスタにいらっしゃる皆さん

「不思議だわ~」とでも言いたそうです。

でもね

あのね

特別じゃない日常でも疲れますよ(笑)

気がついていないだけ

毎日、普通に暮らしているから

自分がどれだけ動いているか

分からなくなっているだけ

朝、起きて・・・まず何をします?

シャワー浴びる?

朝ごはんの支度?

食べて、かたづけて

洗濯、掃除をする人もいれば

職場に向かう人もいますよね

一日の行動を順番に考えてみると

結構、動いていることに気がつくと思います。

毎日の何気ない行動が

どれだけ大変か

体調が悪くて動けない

怪我をして腕が使えない

足が動かせないとなった時には

痛感すると思います

不便で、不便で仕方がないもの。

あ~、いつもは何も考えずにやっていたことが

こんなに大変なんだな~と。

疲れが溜まっていると判断力が鈍ります

怪我をしやすくなるし

抵抗力も落ちるから体調を崩しやすくなります

だから

「何もしないのに疲れている私はダメだ」

とか

「もう少し頑張らなきゃダメだ」

なんて思わずに

どうぞ、一休みしてくださいね

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

みんなでデッカイお鍋のパエリヤたべよぉ~

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

「みんなでデッカイお鍋のパエリヤたべよぉ~」と題して、

ゆるい異業種交流会をやってみました。

場所は立川にある「テンプラニージョ」さん

スペイン料理のお店です

ご参加いただいたメンバーは

「陶工房・遊子」さん

「ことの葉舎」さん

「ベビーサイン教室」さん

「株式会社ジャストニット」さん

「studio AMY」さん

「うる福」さん

「jimdoカフェ 高田馬場」さん

「おうちdeえいごSun Sea SMIlE!」さん

「オフィス 結」さん

「にしがわ大学」さん

他にもアクセサリーを作って販売している人

モンゴルへのツアー企画をしている人

食べモノのプロとして開業準備中の人など

いろいろな業種の方にご参加いただきました

全員女性!

だから女子会ってやつですね

食べて、飲んで、おしゃべりして

楽しい時間を過ごしてきました

シエスタでは、たまに企画モノをやったりします

イベントだったり、ライブだったり(笑)

ホームページでもお知らせしますけど

興味のある方はお声をかけてくださいね♪

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

仕事の後の楽しみは?

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

暖かくなってくると

色々なイベントを目にするようになりますね

個人がおこなう小さなものから

法人がおこなう大きなものまで

あっちにフラフラ~

こっちにフラフラ~

いろいろ行ってみたいけど

体は1つしかないから

困っちゃいますね~

今日は仕事が終わったら

フラメンコギターのライブ

行ってみようと思います♪

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

冷えは万病の元

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

寒いですね~

やっと桜が満開になったのに

花散らしの雨ですね

今、シエスタでは昨年末に好評だった

メーカーサンプルを再度配布中です。

今日みたいな寒い日に使っていただけたらいいかも♪

サンプル配布は一部の治療院でおこなわれているものだけど

地域は全国規模のようです

メーカーさんのアンケート集計結果を一部抜粋してみますね

どんな方にサンプルをおススメしましたか?

冷え性

更年期障害・症状

肩こり

生理痛・PMS・生理不順

不妊

神経痛・関節痛

不眠

サンプルを使用した感想は?

体が芯から温まった

よく眠れるようになった

寒い日に使うととても楽になる

忙しくてゆっくり入浴できない人でもリラックスできる

沖縄はシャワーで済ませてしまうことが多いが、

湯船に入るきっかけになった。

アンケート結果をみて思ったのは

温めることで、体はもちろん気分もほぐれるということ

土地柄で生活習慣が違うということ

冷えは万病の元だということ

特に女性はね~

冷えちゃだめよ

温かい女になりましょ^^

今日は一日温かくして過ごしましょ♪

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

新しいメニュー考え中

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

昨日のセミナーは東京をはじめ

千葉県、山梨県、群馬県からも参加された先生がいて

みなさん、とても熱心に講義に臨んでいました。

もちろん、アタクシも張り切って参加しましたから

たくさん情報収集してきましたよ

そしてピンときた!

よし、新しいメニューを作ろう

というわけで

新しいメニューを考え中

お楽しみに~♪

東京都東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵

4月9日はセミナーのためお休みいたします。

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。

4月9日(日)はセミナー参加のためお休みいたします。

現在、年に数回開催しているセミナー

私は運営側のスタッフとして参加していますが

これは自分自身の知識吸収、情報収集の場にもなっています

今回は大きく6つのお題が上げられていますが

その中でも、「肩甲骨はがしの再考」「猫背矯正法」を

しっかり押さえておきたいと思っています。

先日、講師の先生と

「常に意識をしている人、たまに気をつける人と

全く意識しない人では効果が違うのは当たり前」

こんな話をしました。

肩こり解消、姿勢の矯正、ダイエットにも当てはまるかな?

自分の体に対してコツコツ努力する人と

全く何もしない人では大きく差が開くのは当たり前だと

耳が痛いですね~

私もコツコツは苦手ですから

三日坊主が大好きだもの(笑)

でもポイントを押さえることで

効率を上げることはできると思うんです

決して手抜きじゃありませんのよ~(笑)

効率を上げるんです!

そのための情報を収集してまいります。

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵