慎重に~っていう理由

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

薬剤投与の話ね(;^ω^)

なんで

アタシが

慎重に考えて決めてね~

って言うのか

その理由は

アタシの父親のことにあります(-_-;)

遡ること

2021年の夏

この頃ですよね

先に高齢者の薬剤投与を

完了させる!

とかなんとか

当時の

菅総理大臣が

ごにょごにょ言ってたの

その時から

今も変わらない

アタシの意見は

「治験中の薬剤だから

様子をみてから

慎重に決めてね」

これは両親にも伝えておいた(ー_ー)!!

伝えておいたんだけど

「フンフン」って

聞いたふりだけして

アタシの言うことなんて

無視してたんですよ(-_-メ)

さらに

一日中テレビを見ている

テレビ老人ですからね

繰り返し

テレビから聞こえる

打て打ての大合唱に

いつしか流されたんでしょう

みんな打ってるし

周りも打て打てって言うし

そんな理由だと思います(-_-;)

9月の終わりには

しれーっと

「二回目終わったよ

そんなに痛くなかったよ」

は~?!(;゚Д゚)

アタシが言ってるのは

副反応がどーのとか

そうゆうことじゃないんだよ!!

この時

アタクシ

軽くキレております(~_~;)

その後

ブログにも書きましたが

帯状疱疹と気になるモロモロ

帯状疱疹後神経痛

まず母親が帯状疱疹になります

免疫落ちてきてるじゃん(;゚Д゚)

二回目の薬剤投与から

一か月が過ぎるころ

父親も急激に体力が落ちてきて

さらに

その一か月後

アタシは珍しく

実家に呼ばれたので

行ってみると

父親は頭蓋骨の形がクッキリと

分かるくらいにやせ細り

ヨボヨボになっていました(T_T)

この時

どんな話をしたのか

具体的には覚えてないんだけど

とにかく

それからは

定期的に施術をしに

実家に通う約束をして

帰ってきました。

そして

家にかえってきたアタシは

覚悟をしておかなきゃ

いけないと思い

礼服をクリーニングに出し

子どもたちにも

いつ実家に

呼ばれてもいいように

準備をしておくようにと話しました(>_<)

アタシが見た

父親は

それくらいの姿だったんです(T_T)

クリーニング屋さんでの

世間話では

「このところ多いわよね

ウチも最近だけで

7回も不祝儀があって~」

う~ん

やはり増えているのか(´;ω;`)

薬剤投与を

止められなかったのは

仕方がない

打つも

打たないも

本人が決めることだから

でも

このままズルズルと

落ちていくのを

指をくわえて

見ているしか方法はないのか(-_-メ)

イライラしながら

なんとか

できないもんかと

考えていたのが

2021年12月のことでした

つづく

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

自分で考える

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

またもや

唐突ですが

え~とですね

ウチにはテレビがありません(;^ω^)

なので

情報の取り方が

一般的ではないかもしれません

もともと

あまのじゃく体質で

大多数の人が

いいというものや

爆発的人気を誇るものに対して

斜めから

のぞき込むような性格

なのかもしれません

でも

物事は

いつでも多面的で

上から見るか

横から見るか

下から見るか

斜めから見るか

どこから見るかによって

それぞれ全く

別の見え方になると思っています(^^)

んで

3月に入ってから

小さなお子さんにも

薬剤を投与し始めていますね

このことを心配するママさんが

先日あるチラシを

持ってきてくれました

シエスタに置いてあるので

興味のある方は

見てみてください(*‘ω‘ *)

プロパガンダとか

難しい言葉は使わなくても

あれ?

なんか変(◎_◎;)

これって

おかしいよね(◎_◎;)

その感覚だけで十分だと思います

アタシもね

以前は

あんまり疑問に思っていなくて

毎年

インフルエンザの

予防接種とかしてたし(~_~;)

インフルエンザの予防接種でも

亡くなる人はいるんですよね

年間で数人

ほとんど

毎年一桁

それでも

怖いと思いませんか?

予防接種受けて

変なことになったら

怖いよね:;(∩´?`∩);:

それが

今回の薬剤では

すでに四桁

因果関係不明とされてますけど

1400人以上の方が

亡くなってるんですよΣ(・ω・ノ)ノ!

それに

この薬剤

そもそも

治験中だし(゚Д゚;)

2023年5月まで

治験中

つまり

あと1年2か月の間

安全性や効果を

テストする期間中ってことです。

ちょっと怖い言葉で言えば

全世界中で

人体実験中なんですよ(´;ω;`)

大人は

まだね

いいと思います。

治験という言葉も

知ってるだろうし

自己責任という言葉も

その意味も

分かってるだろうし

だけど

何も知らない子供に

治験てなあに?

自己責任てなあに?

と聞かれたら

なんて答えますか?

薬剤開発って

そんなに簡単じゃないですよ

10年くらいかかるのが普通

オマケに

予防接種は

難しいって・・・

昔ね

アタシが通ってた専門学校で

解剖学を担当してた先生が話してた

その先生は北里大学で

予防接種の薬剤の研究をしていて

動物をたくさん犠牲にしてきたと

安全な薬剤を作るのは

ホントに難しいって

話をしてました(>_<)

昔は難しかったけど~

今は簡単になりました~

そんなわけないと思うのよ(ー_ー)!!

たとえばね

5歳の子に薬剤投与しました

2023年5月までが治験中

その後

治験結果である

薬剤についての

いろいろな情報が

集まってきて

10年かけて

やっと安全安心

効果のある薬剤が出来ました~って

5歳で薬剤投与された子供は

その時16歳だよね

元気で健康な16歳だという

保証はあるのかな?

テレビでは

専門家と言われる人や

お医者さんも出てきて

薬剤投与を猛プッシュしていると思います

でも

物事を

一方向からだけじゃなく

違う方向からみる

お医者さんたちもいます

ポチッとどうぞ ( ..)φメモメモ

その方たちの言葉にも

耳を傾けてみてください(*‘ω‘ *)

片方の意見だけを猛プッシュして

もう片方の意見を表に出ないように

もみ消すのはフェアじゃない(-_-メ)

両方の意見をじっくり見て

聴いた上で決めるのがいいと

アタシは思う(´・ω・)

お上が言ってるから

どんどん打て打て

ではなく

しっかり考えて決めてくださいね

という

自治体の長もいますよね(#^.^#)

大阪は泉大津市の南出市長さん

これは厳しいけど

ある意味

本当に

優しい人の考え方だと思う

「自分で考えてください」

これって面倒くさいですよ

だってさ

出来れば

お任せしま~す\(^o^)/

って言っちゃったほうが

断然

楽ちん♪

何も考えずに

他人の意見に

ただ乗りする方が

絶対

楽ちん♪

そう思いませんか?

そして何かあったときには

相手に責任転嫁もできちゃう

だけど

楽ちんだけど

どんなにお前のせいだ~って

後になってから

叫んでも

取り返しのつかないことって

あるでしょ?

取り返せればラッキーなんだけどさ(-_-;)

自分の子どもの

健康と

命に係わることだから

「自分で考える」って

面倒くさいけど

ちょっとだけ

真剣に

考えてみてもいいんじゃないかな~(*^^)v

オマケに

三回目~♪って

言ってる人にも

ものごとは慎重に考えてね~って

お伝えしておきます(^_-)-☆

なんでアタシが

ブログに

こんなこと書くのか

その理由は

また後日ね~(~_~;)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

最近、冷や汗かいてませんか?

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

唐突ですが

気になったので

狭心症と

心筋梗塞について

書いてみます(*^_^*)

狭心症って病気

ありますよね

胸が締め付けられる感じとか

胸に痛みがあったりとかね

一時的に心臓の筋肉への

血流が悪くなって

心筋虚血をおこすことでなる病気

左胸、胸骨の裏、みぞおちが痛かったり

下あご、左肩、左腕に放散痛があったりして

でも数分でおさまる(-_-;)

狭心症には

労作性狭心症と

安静時狭心症があって

労作性狭心症は

坂道を歩いたり

重いものを持ったりして

発作が起きる

それをやめるとおさまるのが特徴

安静時狭心症は

夜中や早朝に起こることがあって

こっちは心筋梗塞に移行する率が高い

じゃあ

心筋梗塞って何ぞ(◎_◎;)

心臓の周りをくるりと囲む

冠動脈が詰まって心筋が壊死した状態を

心筋梗塞っていいます

胸骨の裏をぎゅっと絞られるような痛みが

安静にしていてもおさまらない

吐き気、呼吸困難、動悸、冷や汗

熱が出ることもある

狭心症はニトログリセリンが効くけど

心筋梗塞にはあまり効かないし

治療しないで

ほっといたら

あちらの世界から

お迎えが来てしまうこともあります

シエスタで

たまたま

夜中や明け方に

冷や汗やその他の症状で

苦しんだ方のお話を

立て続けに伺ったので

気になったから

書いてみました

もちろん

その方にも

早めに循環器科で

一度観てもらった方が

いいですよ~って

お話しました(;´・ω・)

まぁ~

何というか

原因がどうのこうのは

置いといて

心筋梗塞や脳梗塞

これから増えるんじゃないかな(-_-メ)

あくまでも

個人的な

感覚的な意見ですけどね(。-`ω-)

いろいろ心配なんですけど

自分の身体のことが

気になってるのよね~

という人に

こんな情報

ちょっとでもお役に立てれば

いいかなぁ~って

思ってます(*^-^*)

気になったら

放置しないで

ちゃんと病院に行って

みてもらってください

そうすれば

最悪の事態を回避できると思います

自分の身体がせっかく

警告して

教えてくれているんだから

自分の身体が発していることに

気を配って

耳を傾け

寄り添う行動を

してあげてください(*‘ω‘ *)

大事ですよ

自分の身体

ホントに大事

つくづく

そう思います(●´ω`●)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

お護摩

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

なんとなく

ゆるゆると

始めた

晦日参り

今月も

いってきました

しっかり

月末!

じゃなくて

だいたい

月末あたり

という

ゆる~い感じで(~_~;)

無理せず

のんびりが一番(*‘ω‘ *)

実は

人生で

初めてか(◎_◎;)

という

不可思議な体験をしまして

どうしたもんだか

困ってしまい

知り合いの

石屋(パワーストーン)さんの店長さんへ

相談したところ

「う~ん

そのままより

そりゃ祓っておいた方が

いいんじゃない?

お寺か神社だねぇ~」

という

お返事を

いただきまして

時期的にも

月末だし

晦日詣で兼ねて

ついでに

お祓いしてもらおう

ってなわけで

ご近所のお不動様で

護摩焚きをお願いしてきました

お堂の中で

ドーン、ドーンと鳴る

太鼓がお腹に響いて

いい感じ(#^.^#)

チャクラも活性化しそうよ

不動明王っていったら

片手に剣を持って

強そうだし

しっかり守ってくれそう(●´ω`●)

お線香にいぶされて(笑)

あ~スッキリした

サッパリした~と

ご機嫌で帰宅( *´艸`)

目に見えない

エネルギーの世界に

興味を持って

チャクラが整って

オーラが見えたりしたら

楽しいよねぇ~♪

なんて言ってたのに

違う方向に

アンテナが向いて

違うものを

キャッチしちゃったみたいです(´;ω;`)

ヨガの先生にお話したら

「それはあなたが呼んだのよ」

はっ?!

アタシが呼んじゃった?

「専門家を頼ってお祓いもいいけど

間違えて呼んじゃったから

ごめんなさい

お帰り下さいって言えばいいのよ」

へっ?!

間違えちゃった

ごめんなさい

でいいの?(@_@)

同業の先生からは

「エネルギーの世界に

足を踏み入れたんだから

仕方ないですよ

これから

そうゆうの増えますよ」

って言われちゃうし(;´・ω・)

うーん

できれば

摩訶不思議体験は

怖いヤツじゃなくて

ルルドの泉みたいな

奇跡体験のほうがいいんだけど

自分で呼べば

いいのかなぁ~(~_~;)

聖母マリア様みたいな

エネルギー体

まだまだ

エネルギーの世界は

分からないことだらけ

とりあえず

シエスタをパワースポットにするべく

場所とエネルギーの

クレンジングしてみます(^_-)-☆

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

変化に向けての準備中

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

先日

仙台から

イーマサウンドセラピーを

受けに来てくださった

かたがいたんです。

あらまぁ

そんな遠くから~と

ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

しましたけど

遠くから

来ていただけるのは

とてもありがたい(*^_^*)

思うのと同時に

正直

申し訳ないなという

気持ちもあります(;´・ω・)

だって

お住いの近くで

施術が受けられたら

そのほうが楽だもんね(*´ω`*)

なので

興味がある方は

近くの

イーマサウンドセラピーを

受けられる場所を探してみてください

お近くの認定サロン←ここをポチっと

シエスタも

もちろん認定サロンです(*‘ω‘ *)

シエスタで

イーマサウンドセラピーを導入してから

3月で1年になります

最初は説明するのが

難しかったお話も

しっかりお伝えできるように

なってきて

バタバタと

なんとなく

あわただしい

施術スタイルから

もう少し

ゆったり

のんびりした

形に変えていこうと思います

それに伴い

2022年3月に

イーマサウンドセラピーの

料金改定を行う予定でいます

もし

シエスタのお近くにお住まいで

イーマサウンドセラピー受けてみたいけど

どうしようかなぁ(。-`ω-)

と迷っているなら

2月中にご予約ください

なぜなら

東大和市は2月に

paypayキャンペーンをやっているから

ちょっとお得なんです(●´ω`●)

イーマサウンドセラピーは

完全予約制で受け付けしています

すでに土日の

ご予約はいっぱいで

ちょっと厳しいけど(>_<)

平日はまだ

空きがありますので

042-562-3339まで

ご予約のお電話

おまちしてまーす(^^)/

 

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

二月はpaypayのキャンペーンがありますよ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

一月半ばを過ぎました(*´ω`*)

シエスタにお越しの際は

シエスタからの年賀状を

お持ちになってくださいね

割引券つけてます( *´艸`)

期限は一月末です

シエスタの常連さんは

あれ?

二月末じゃないの?

そう思ったでしょ(^▽^;)

実はね

二月は東大和市で

paypayのキャンペーンがあるのです

再び?

三度?

四度?

もう何回目か分からん(;´・ω・)

とりあえず

どど~んと

また

30%戻ってくる

キャンペーンがありますので

二月はこちらをご利用ください

というわけで

二月のご予約も

受付中です(*^-^*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

「晦日詣で」と「三が日」

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

あけましておめでとうございます。

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さま

どんなお正月を過ごされましたか?

アタクシ

なんだか

神社とお寺ばっかり

巡っておりました(◎_◎;)

どこ行こうかな~

なにしようかな~って

思いつくままに

出かけていたら

そうなった(^▽^;)

まずは

晦日詣での高幡不動

月の初めにお参りするのが

朔日参りで

月の最後にお参りするのが

晦日参り

神社仏閣に行くと

お願いごとばかり

しちゃいませんか?

アタシは強欲

煩悩の塊だから

いつもお願いごとばかりですが(^▽^;)

そうじゃなくて

感謝とお礼を

忘れちゃダメなのよ~って

教えてもらったので

初めての晦日詣でを

大みそかにやってみたわけです。

ホントは毎月月末にお参りするのが

晦日詣でなんですよ

いや~

寒かった~(>_<)

大みそか

雪降ってましたよ(-_-メ)

月の終わりに神社仏閣に行き

今月も無事に過ごすことができました

ありがとうございますって

奥ゆかしくご挨拶( *´艸`)

これが晦日参りですわ

2022年はできるだけ

毎月月末ね

晦日参りしてみたいと思います(^^)/

大みそかの高幡不動

周りは新年の準備で

的屋さんが

わんさか働いていました。

大みそかから三が日

的屋さんは大忙しですよね~(^_-)-☆

元旦は

サラッと氏神様へ

お挨拶に行き

二日はちょっと有名どころへ・・・

行ったら大変だった(-_-メ)

三日は東伏見稲荷神社へ

ここは神様と約束しちゃったから

どうしても行かなきゃいけん

何の約束かって

実は昨年

三回ほど京都に行きまして(*´ω`*)

何故か

そのたびに伏見稲荷神社へ

足を運ぶことになり

なんだろう?

呼ばれた?

んで、お稲荷様は衣食住の神様で

人の願いを良く叶えてくださると!

だけどお礼しとかないと

お狐様は怖いのよ~というお話を聞いていて

いままでお稲荷さんは避けていたんだけど
(アタシずぼらだから、お礼忘れると怖いし)

京都でお願いごとをしちゃったもんで(~_~;)

その時に

京都まではそうしょっちゅう来れないから

東京の東伏見稲荷に

お礼のご挨拶に行きますので

どうか一つ

よろしくお願いしますm(__)m

って心の中で

唱えたわけさ

そしたら

二つお願いしたうちの

一つが去年の内から

良い方向に動いているので

これは

さっそくお礼に行かねばねばと

そうゆう流れになったわけです(*´ω`*)

そういえば

昨年の仕事納めの日に

原因不明の

謎の骨の病気に

かかっていた方から

良くなりましたって

ご報告をいただきました(#^^#)

結構

時間はかかりましたけど

イーマサウンドセラピーを

受けていただいた方で

ご家族の方も喜んでいたので

よかったぁ~\(^o^)/

良い一年の締めくくりだ~って

思ったのでした。

また今年2022年の

大晦日詣でで

よい一年でした~

ありがとうございますぅ~って

ご挨拶できるように

がんばりますので

今年もよろしくお願いいたします。

シエスタは今日からスタートです(●´ω`●)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

お楽しみ5店ラリーGOGO!!やってるよ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

秋の産業まつりの時は

豪華賞品が当たる

スタンプラリーがありました

シエスタにお越しの方で

どなたか豪華賞品

当たった方

いらっしゃいます?(*´ω`*)

12月は

金券が当たるスタンプラリー

開催中です(*^-^*)

台紙ちょーだいなって

お声かけてくださいね♪

東大和市で

そんなのやってるの?(@_@)

・・・と

相変わらず知名度は低いみたい

だけど

スタンプラリー参加店は

じわっと増えてる感じですよ

年々

お正月っぽさがが

ないなぁ~

とか

季節感が

ないなぁ~

とか

思ってしまいますが

毎年

恒例の~(#^.^#)

って行事があると

おぉ~(◎_◎;)

もぉそんな時期なのかと

時間の流れを

再確認できますね

シエスタでは

月に1回

ご自分の身体のメンテナンスに

通ってくださる方が多いので

12月に入ると

「良いお年を~」のご挨拶が始まり

あ~今年も終わりなんだわぁ~

・・・としみじみ(●´ω`●)

している暇はありませんΣ(・ω・ノ)ノ!

やってないことが

多すぎて

焦ってます(;゚Д゚)

毎度のんびり

マイペースだから

ダメなのよね~(-_-メ)

今はチマチマお掃除してます

年賀状も準備中です

焦っても

反省しても

やっぱりマイペースにしか

進めない(>_<)

うきゃ~

年内28日まで営業しま~す(^^♪

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

健康で長生きは難しいから目標になるのねん

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

先日

特定検診の結果を聞きに

病院へ行ってきましたぁ~

身長が5ミリ縮んでたΣ(・ω・ノ)ノ!

アタクシとても

ショックを受けました(´;ω;`)

それ以外の

結果は・・・

体重は変化なし

腹囲は3センチ減

バリバリの更年期で

急上昇していた血圧も

ちょいちょい筋トレを

していたおかげか

正常値に戻り

まずまずなんだけど

中身がイマイチ(-_-メ)

一つ改善したと思ったら

また次の問題が出てくる

困ったもんです(ノД`)・゜・。

運動をもうちょい増やして

あとは

食事かぁ~(~_~;)

バランスを取るのって

難しいですよね~

健康で長生きって

難しいから

目標にする価値があるんでしょうね~

2016年に発売された本

「九十歳。何がめでたい」を

読みたいなと思って

思うだけで

読んでいなかったら

新しい本が発売されてた(ー_ー)!!

「九十八歳。戦いやまず 日は暮れず」

こちらを購入して

読んだらね~

面白かったんですよ~(#^.^#)

アタシの知らない

戦時中を生きてきた

著者の感じ方や

考え方は

ほ~ほぉと(@_@)

思うものばかりで

なにより

著者は九十八歳

九十八歳で仕事ができるって

羨ましいと

アタシは思ってるんです(#^^#)

そんなに働きたくないよ

毎日ボーっとしていたいよって

人もいるかもしれないけど

たまにボーっとするのはいいけど

毎日ボーっとしてたら

暇じゃない?

暇すぎるとつまらないと

思うんだけど

どうなんだろ?(@_@)

特定検診の時にね

肺炎球菌の予防接種だったか

病院の中に貼ってあった

ポスターに目をやると

大正10年生まれ

100歳って書いてあって

ふと

8年前に亡くなった

祖母のことを

思い出した

99歳で亡くなってるから

今生きてたら

107歳?!

大正3年生まれ

ってことは

現在110歳以上の人は

明治の終わりの生まれなの?(@_@)

妄想が始まって

止まらない(^▽^;)

大往生って125歳のことを

指すそうで

要するに

ホントに健康な

人間の細胞の寿命は

125年なんだよね

いろいろ

やっちゃいけないこととか
(あれやこれや、あるでしょ)

ケガとか

病気とかで

寿命を縮めちゃってるけど

ホントは

上手に生きると

125歳まで生きられる(ー_ー)!!

そんなに長く生きたくないわよ~って

意見もあるかもしれないけど

健康で

元気で

やりたいことがいっぱいあったら

125歳も

あっという間かもしれん

毎年

1年があっという間に過ぎていく~って

ブツブツ言ってるアタシでも

125年あるなら

まだ半分以上残ってるから

余裕~(●´ω`●)

そんな能天気でいきますよん

あっ、そうそう(*´ω`*)

毎年

特定検診受けると

去年

一昨年と

前のデータも一緒に

表にしてくれるから

見比べるのに

便利ですよ(#^^#)

これくらいの年齢までは

大丈夫だったけど

このあたりから

コントロールが

難しくなってきたなぁ~(-_-メ)

とか

変化がよくわかる

自分の弱点は

ちゃっちゃと見つけて

ちゃっちゃと潰しとく

これが後々

こじらせない為の

一番良い方法だと

アタクシは

思っておりますです(^▽^;)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

12月の営業日のお知らせ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

12月になりました(#^.^#)

18日(土)

19日(日)は

研修のためお休みいたします。

年内12月は28日(火)まで

営業いたします(*‘ω‘ *)

みなさん考えることは

同じみたいで(;^ω^)

年末の疲れを取ってから

お休みに入りたいと・・・

だもんで

シエスタは

12月24日(金)以降の

予約が取りにくい状態に

なっております(;´・ω・)

12月後半のご予約は

ご予定が決まりましたら

お早めにどうぞ(^_-)-☆

最近

地震が多いですよね

チャクラ

ズレまくり

だと思います(~_~;)

シエスタで

イーマサウンドセラピーを

受けた方は

お手元にヒマラヤ岩塩

ありますよね?!

岩塩体操

忘れずに

やってくださいね(●´ω`●)

2021年を無事に終了して

2022年はさらに

パワーアップして頑張るぞー

っと思っているのに

なぜ

そんなにブルブルと

震えてしまうのかね

地球さんてば(;゚Д゚)

まぁ

何度

震えようとも

めげずに

ガッツリ

アンカリングして

上手に

地球の上に立ちますけどね

アタクシしつこい女なんです(´艸`*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵