玉ねぎにイーマ・サウンドセラピー

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

今年のゴールデンウィークから

シエスタの近くにある

マイファームという

農園を借りて

畑を始めました(●´ω`●)

夏野菜が終わって

秋冬野菜をやらなきゃ~

という時に

なかなか畑に行けなくて

種まきが

遅くなっちゃったんです(T_T)

10月上旬までに

タマネギ蒔かなきゃ~

大騒ぎしてたのに

畑に行ったのは

中旬以降。

気温がね

下がってくると

発芽しなくなっちゃうし

大きく育たなく

なっちゃうらしい

オマケに

種を蒔いてすぐの時期は

乾燥にも弱いから

お水は毎日あげないと

いけないらしい。

スタッフさんから

この話を聞いた時には

オーマイガー!(;゚Д゚)

アタシの蒔いた

タマネギはダメなのか?!

恐る恐る

畑を覗くと

しっかり芽が出てました~(*‘ω‘ *)

ありがとう♪

タマネギさん

あなたの生命力は素晴らしい

そしてここから

大事に大事に育てなきゃ

枝豆も

オクラも

欲張って

間引きしなかったら

上手く育たなかったの(^▽^;)

ズボラな性格も

影響してますが

玉ねぎはしっかり

間引きして

一個一個を

大事に大事に育てようと

固く誓い(。-`ω-)

んで

ここからは実験( *´艸`)

ビニールハウスのお野菜に

クラッシック音楽を

聴かせると成長が早いとか

お酒や味噌に聴かせると

味が良くなるって話

聞いたことありませんか?

そこで

お野菜に

イーマ・サウンドセラピー(笑)

畑の土に向けて

スピーカーを当てる

かなりシュールな絵面ですわ。

エーテル体の音が

植物に良いって聞いたので

種蒔きで出遅れた分を

取り戻そうと

ズルをして・・・

もとい

ズルではなく実験( *´艸`)

早く大きく成長するといいなぁ

エーテル体の音を

転写したお水をあげたら

さらに成長するかなぁ~

菊芋は何もしなくても

3メートル以上に育ってるから

キミは放置です

野性味が強くて

大変なことになるよって

噂には聞いていたけど

すんごい繁殖力

天然のインシュリンって

言われていて

血糖値を下げてくれます(*‘ω‘ *)


▲菊のような花が咲くから菊芋

人の身体に充てるために

開発された音を

こんな風に使う人はいないと

思うけど(;^ω^)

楽しそうだから

つい試してみようと思ってね。

畑をやったり

イーマ・サウンドセラピーを

やったり

他にも

ハイヤーセルフを降ろすような

エネルギーワークをやってみたり

アタシの中では

なんとなく繋がってるんだけど

上手く説明ができないので

はぁ~(*´Д`)

シエスタさんは

へんちくりんなこと

やってんのね~

そう思って

面白がっていただければ

幸いでございます(●´ω`●)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

100人の名医が治してくれる

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

「○○(病名)は治りますか?」って

たまに聞かれることが

あるんですが

イーマサウンドセラピーは

病気を治すものじゃないんです

エネルギーの調整を行うもの

なんです(#^.^#)

要はバランスを取る

お手伝いをするものなんです。

バランスが崩れて

それを長いこと

放置しておくと

病気になったりするんですが

それって

結局

自分がやってることだから

自分でバランスを取る

努力をすることで

初めて

健康維持ができるんだと

思うんですよ(;´・ω・)

ぶっちゃけて言うと

今の状態は

自分が作ったんです

朝起きてから

夜寝るまで

何を飲み食いし

何をやったか

何を考え

何を感じたか

何を思ったか

そんなものの

積み重ねが

今の自分を作っています(#^^#)

そもそも

不規則な生活に

暴飲暴食

体に良くない嗜好品

そんなこと

続けてれば

体にいいわけないんだけど

考え方

感じ方も

体には大きく影響します

何でも自分のせい

何でも他人のせい

これは両極端ですよね

いつも自分のことばっかり

いつも他人のことばっかり

これもバランスが悪い

身体は魂の

入れ物なんですが

一つの魂に

一つの入れ物しかないんですよ

あ~っ

この体ボロボロになったから

新しい体に取り換えようって

ヤドカリみたいに

出来ないでしょう?

今のところ(´・ω・`)

将来的には

わからないけどね(ー_ー)!!

▲今のアタシの気分♪

今は

昔と違って

みんな忙しいから

ちょっとしたこと

自分でできること

家でできる

体を整える方法を

お伝えしても

仕事が~

子どものことが~

家のことが~

親のことが~

理由は様々なんですけど

なかなか実践してもらえない

そうこうしているうちに

時間が経過して

気が付くと

壊れてるんです

色々と(^▽^;)

完全に壊れてから

治すのって

大変だと思いませんか?

元通りになるかどうかも

分からないし

ここで

「あんたプロなんだから治せるんでしょ」

「あんた医者だから治してよ」

という考え方は

どうなんでしょうかね?

ヒポクラテスさんの言うことにゃ

「病気は、自らの力をもって

自然に治すものであり

医者はこれを手助けするものである」

もう一丁

「人は身体の中に100人の名医を持っている

その100人の名医とは自然治癒力である」

なんだそうですよ(。-`ω-)

多少バランスが崩れても

放置しないで

自分で自分をなんとかする

努力をすれば

自然治癒力で良い方向に

向かうと思うんですよ

整体やカイロは

自然治癒力を高めるために

あるわけだし

昨日まで

めっちゃ健康

翌日

突然、大病に苦しむって

あんまりないでしょ

そこに行きつくまでの間に

なにかしら

体からの信号が

出てるはずなんですよ

それを無視し続けてると

ある日

時限爆弾のように

ドカーンとくるのよねΣ(・ω・ノ)ノ!

最近は

思考が強く影響してるんだなぁ~

そう思うことも増えてきました

「病は氣から」

この言葉通りで

病院に行っても

なかなか

原因が分からないと

心療内科に送られちゃったり

することもあるんだろうけど

「自分の思考の癖」を

見直すことで

体に変化が出てくることも

ありますよ(●´ω`●)

このあたりは

チャクラとの関係もありそう♪

またまた

そんな

不思議なこと言い出しちゃってますが

病気を作っている

病気の元を作っているのは自分です

いま体調が悪い人

その原因を作ったのは自分ですからね

原因を取り除くか

バランスをとって

自然治癒力を上げていくか

どちらにしても

努力は必要です

自分を治せるのは自分だけ

他人はお手伝いをするだけ

なんだよん(●´ω`●)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

波動にまみれる

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

10月15日、16日は

お休みをいただいて

イーマ・サウンドセラピスト

養成講座のお手伝いに行き

10月16日、17日は

浜名湖で行われた

「世界水まつり」に

参加しよう♪

ということで

朝7時から

youtubeで配信の

ライブを

チラチラ見ながら

朝の支度をして

シエスタの準備もして

途中

映画監督の

白鳥哲さんに

合わせての

祈りの言葉唱和に参加(#^.^#)

祈りって

大勢で

同時刻に

同じ言葉で

おこなうと届くって

聞いたので

初めての経験だったけど

ちょっと不思議な感じが

しましたね~(/・ω・)/

「世界水まつり」←ポチっと

そして

イーマ・サウンドⓇの

松下先生が

「世界水まつり」のために

期間限定で

作った音を流しながら

このブログを書いています

要するに

15日、16日、17日と

波動にまみれております(^^)/

波動療法に

興味を持ったのは

仕事柄だけど

全てが繋がっていて

自分の心身を

なんとかしたいと思ったら

地球を守って

環境を守って

地球と共に~ってところに

いきつくのかぁ~( ..)φメモメモ

・・・と最近思ってます

スピリチュアル界隈では

目覚めた人とか

言うみたいだけど

結局

気がついて

どこまで

行動に移せるか

それが大事だと思うんだよね

アタシは

合成洗剤をやめて

洗濯まぐちゃんを

使い始めたり

畑を借りて

有機野菜をちょびっと

作り始めたり

そんなもんだから

まだまだ

甘いんだろうけど

自分のできる

小っちゃいことからね

やろうと思ってるんですよ

がんばりすぎても

続かないからね(;^ω^)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

LGBTQ+フレンドリー

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

9月の終わりごろ

メノポーズカウンセラーの
(更年期)

勉強会で

「LGBTQ+フレンドリー」

についての

お話を聞きました(‘◇’)ゞ

結果

アタシは

な~んにも

知らないんだなぁ~

ということが判明(-_-;)

時に

「無知は罪になる」

これは

以前

小説「あん」の作家

ドリアン助川さんの呼びかけで

多磨全生園の

ハンセン病資料館を

訪れた時に

感じたこと(´・ω・`)

自分には関係ないから

知らないよ~とか

自分のことで

手一杯だよん

ってのも

ありますよね

アタシも普段そうだもん(;´・ω・)

でも

無知が原因で

知らず知らずのうちに

相手を傷つけてることって

あると思うんです

アタシなんか

知ってて

傷つけたりしてるだろうから

きっと・・・

タチが悪いな(-_-;)

今振り返ると

LGBTQ+

そうゆう人に出会っても

ふ~ん

そうなんだね(´・ω・`)

と思うだけで

特に深く考えることって

なかったので

生活していく上で

いろいろ不便で

困ってることがあるって

想像してなかったし

この想像力の欠如が

問題なんですよね~(>_<)

昔の常識は

今の非常識

なんてパターンは

多々あるわけで

時間は止まらず

ドンドン流れていくわけです

昭和に生まれて

令和に生きるものとしては

令和の常識も

知っといた方がいいよね

ってことで

まずシエスタに

レインボーフラッグと

トランスジェンダーフラッグを

飾ってみました(●´ω`●)

レインボーフラッグは

LGBTQ+の尊厳と

社会運動を象徴する旗

1970年代から使用されていて
(1970年、昭和じゃん)

赤が人生

オレンジが癒し

黄色が太陽

緑が自然

青が調和

紫が精神

なんだそうです(*^-^*)

7色かと思ってた~

6色なんですね~

シエスタのイメージカラーは

オレンジ

癒しですよ(´艸`*)

みなさん

癒されてますか?(笑)

そして

トランスジェンダーの旗は

2000年から使われていて

プライド・多様性・人権・追悼を

表していて

男の子の伝統色

ライトブルーと

女の子の伝統色

ピンク

真ん中は

ジェンダー移行中の人

ニュートラル・未定義の

性別を持つ人のための

ホワイト

なんだって(#^.^#)

なんで急に

LGBTQ+なの?

そう思う人も多いと思います

シエスタは

女性のための院として

立ち上げてから

12年やってきて

昨年から

イーマ・サウンドセラピーを

始めたことで

変化の時を迎えているんだと

思ってるのね(*´ω`*)

イーマ・サウンドセラピーは

老若男女にオススメできるし

LGBTQ+のお話を聞いて

心身に負担がかかってる人が

多いということを知りました

それで

イーマ・サウンドセラピーなら

LGBTQ+の人のお手伝いも

何かできるんじゃないかと

思ったわけです(´・ω・`)

イーマ・サウンドセラピーは

病気を治すものじゃなくて

目に見えないエネルギーを整えて

バランスを整えていくものだから

例えば

ねじれたものを

まっすぐにするんじゃなく

ねじれたまま

バランスを取るって

イーマ・サウンドセラピーなら

できそうな気がするんです

その人の個性というか

本来持っている

魂を輝かせるように

整えてくれるのが

イーマ・サウンドセラピーだから(#^.^#)

今回

シエスタに

レインボーフラッグと

トランスジェンダーフラッグを

送ってくださったのは

VISION ~for Transgender の

岩井紀穂先生です

その活動に興味があったら

ちょっとのぞいて見てくださいね(^^♪

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

9月の予定

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

9月1日~30日まで

東大和市では

paypayキャンペーン実施中

シエスタでも

paypay

ご利用いただけます(^^)/

でもね

9月は秋休みを

いただくことにしているので

月の真ん中あたり

12日~16日

ガッツリお休みです!(^^)!

ごめんなさ~い(^▽^;)

ちょびっと余裕をもっての

ご予約のお電話

お待ちしてま~す(#^.^#)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

ビックリしたこと、嬉しかったこと

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

週末お休みをいただいて

イーマ・サウンドセラピスト

養成講座のお手伝いに

行ってきました(#^.^#)

ほぼ毎月のように

大阪と東京で

イーマ・サウンドセラピスト

養成講座があります(^^)/

参加される人数によって

アタシは

お手伝いに行ったり

行かなかったりなんですが(^▽^;)

今回

会場に行ってみると

なんと(@_@)

シエスタに通ってらした

Kさんと遭遇♪

わぁ~

セラピストさんを

目指すことにしたんですね~(●´ω`●)

実はKさんご夫婦で

シエスタにいらしていて

心配だった

ご主人の体調が

すごく良くなったそうで

それで

今度は高齢のご両親も

いつまでも元気に

過ごしてほしいと(#^.^#)

そうね

そうね

ご自身がセラピストになれば

いつでもご両親に

セラピーできるもんね(^_-)-☆

ご主人の調子が

良くなりましたって話を

聴くことができたのも

嬉しかったんだけど

こうやって

イーマ・サウンドセラピストの

輪が広がっていくのかぁ~( *´艸`)

そう思ったら

嬉しくてね~

ちなみに

他にも

ご夫婦で

イーマ・サウンドセラピーを

受けに来てくださる方がいるんです

・・・が

面白いのは

奥様が同じことを言うんです(;^ω^)

「主人は全然私の言うことを

きいてくれないんです

でも、シエスタに行くよ

イーマ・サウンドセラピー

受けに行くよ

というと黙ってついてくるんです」

普段は

ちゃんと食べてる?

ゴロゴロしてないで

少し体を動かしたら?

体の調子が悪いなら

病院に行ったら?

疲れてるなら

マッサージ行ったり

整体行ったら?

奥様は心配して

ご主人に言うわけですよ(~_~;)

ところが

ご主人は

ふ~ん(´・ω・)って感じ(笑)

これって

アルアルですよね

男の人は

ホントに

奥さんの

話を聞いてくれない

行動に移してくれない

アタシの両親を見ていても

同じだぁ~(笑)

いろいろやるのが

面倒くさいんですよね

きっと(*´Д`)

でも

イーマ・サウンドセラピーは

ベットに寝て

音と光を浴びるだけですから

んで

ご自身で何か

変化を感じるから

黙って奥さんと一緒に

シエスタに来てくださるんだと

アタシは思ってます(#^^#)

ウチも全然

言うこと聞いてくれないよ!

というご主人に手を焼いている

そこのアナタ(。-`ω-)

まず

イーマ・サウンドセラピーの

体験コースを受けてみませんか?

ちょっぴり・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

いや~

だいぶ不思議ですから

イーマ・サウンドセラピー(´艸`*)

説明を聞いて

体験してもらって

体感していただいてから

言うことを聞いてくれない

ご主人を巻きこむってのは

どうでしょう?(^▽^;)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

夏休みじゃなくて、秋休み

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

東京は

またしばらく

暑い日が続きそうですね

日本では

あちこちで

雨がドバドバ

降ってるし(゚д゚)!

お願いだから

もう少し

やさしく

ばらけて

降ってくれないかと

言いたい(ー_ー)!!

マイファームは

強い日差しで

からっから

なんですよ~(-_-;)

▲そろそろ2つ目のスイカを収穫します

そんなこんなで

過ごしている

8月ですが

お盆もあるし

そろそろ

夏休みの人も

多いかと思います(#^.^#)

シエスタは

8月13日(土)

8月14日(日)

お休みします

これは夏休みじゃなくて

イーマ・サウンドセラピスト

養成講座のスタッフ活動のため

お休みをいただきます

毎年

夏はお休みしないで

秋休みを

いただくことにしています(^^♪

今年は9月13日~16日まで

行きたいところが

あるんだけど

感染爆発は

少しはおさまって

くれるんでしょうかね~

そこが気になるところよ(´艸`*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

Healing Earth Day

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

今日は

Healing Earth Day

直訳すると

地球を癒す日

全国の

イーマ・サウンドセラピストが

一斉に音を流す日

なんです(●´ω`●)

シエスタでも

朝から

音を流し続けてます

毎日暑いですね

これが

地球温暖化

なんですかね(◎_◎;)

地球さんが

いい加減にしなさ~いって

怒ってるのかもしれない(>_<)

いま

読み終えたばかりの

本には

海が汚染されると

バクテリアが

海を綺麗にしようと

がんばって

呼吸熱が大量にでるから

海水温が上がってしまうって

書かれている(´・ω・`)

じゃあ

海を汚染しないためには

どうしたらいいのか

土を汚染しないこと

土を汚染しないためには・・・

そうやって

遡っていって

地球に優しいこと

自分にできることは(?_?)

今やっていることは?

そう考えると

自然菜園と

(ホントは有機も

問題アリみたい)

合成洗剤を使わないこと

あと

音を流すこと

これからやろうとしてるのは

物を大切に使うこと

なるべく天然の素材のものを

使うことくらいかな(*‘ω‘ *)

地球は限界にきていて

もうあまり

時間が無いらしいけど

急に

180度の方向転換は

難しいから

できるところから

少しづつ

ゆっくり

やろうと思ってます(*^-^*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

ヒーリングボイスと氣鍼

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

目に見えない

エネルギーの世界を

楽しく♪

散歩中の

今日この頃

いつも

パワースポットとか

波動の話をしてるもんだから

こんなのお好きですか~?っと

お誘いを受けて

ヒーリングボイスに

行ってきました(#^.^#)

やってみたんだけど・・・

ヒーリングボイスって

なに?って(?_?)

聞かれたら

一言で答えられない(-_-;)

簡単にまとめると

自分の声で

発声することで

チャクラを整える

そんな感じでしょうかね(●´ω`●)

(我ながらザックリし過ぎW)

まず最初に

第一チャクラから

順に声を出しながら

整えるというか

活性化させます

第七チャクラまでね

そのあとに

一人づつ

ヒーラーさんの声を浴びて

次に

輪になって

一人が真ん中に座り

参加者がみんなで

真ん中に座った

一人の人に声を当てて

そのあと

一人で歌う

あ~(?_?)

歌う???(@_@)

なんのこっちゃ

そのあと

その歌を聴いた

それぞれが感想を伝え

最後にヒーラーさんが

降りてきた言葉を

本人に伝えるという

摩訶不思議な

ブログ書いてても

伝わってないだろうと

思ってます~(~_~;)

これ読んで

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

すぐ納得

してるのは

相当

スピリチュアルの人だと思う(-_-;)

歌を歌うっての

聞いてないよ~:;(∩´?`∩);:

かなり慌てましたけど

誰の歌

何の歌というのは

なくて

ほぼ即興で

自分の口から

出てくる音をつなぎ合わせる感じ

メロディーになる人もいれば

鼻歌のようになる人もいるし

アタシは

宇宙ヨガの時の

マントラをイメージしたので

低い音で唸る感じ(^^♪

面白かったのは

はい!

歌どうぞ!

と言われたときに

京都の鞍馬山

金剛床の上に立ち

そこがステージで

空に向かって

声を放つイメージで

音を出していたら

そのあとの感想

コメントで

3人の人に

お堂

お寺

大仏のイメージと

言われたこと(゚д゚)!

そのまんま

伝わってるじゃん(;^ω^)

ヒーリング

癒す

ボイス

声で

ってことだけど

自分の声で自分を整える

このあたりは

イーマ・サウンドセラピーの

松下先生のお話にも

よく登場する

カラオケの十八番

自分が歌いたい歌の中には

自分を整えるための

周波数が入ってる

って話(●´ω`●)

声を出して

自分の耳で聴くって

そのまま癒しにつながる

だから

歌声や

音楽を

聴くのいいよね(^^♪

古代ギリシャでは

「魂には音楽を。

子どもたちには

音楽が与えられなければ

ならない」って言葉があったそうで

以下引用です(#^.^#)

古代ギリシャで尊ばれていたのは

音楽、天文学、数論、幾何学の

4つの学科で、~中略~

音楽は、この中で最上位に置かれていた

それは、宇宙を存在させている

調和と秩序は、我々の中にも存在し

我々の感情や精神も

この影響を受けているが

音楽だけが

思考と心理の探求だけでなく

感情や精神にも直接的に

働きかける強大な力を持つと

考えられていたからだ。

他の学問は

宇宙の調和と秩序を

知るにとどまるのに対し

音楽だけは

宇宙の持つ調和と

秩序への一体化を促し

感情や精神の不調和を

矯正する力を有する

つまり

宇宙の秩序と

調和という神の意志を知り

その神の意志に調和していく

最短ルートを音楽が提供すると

信じられていたのである

音楽とは

単なる慰安の道具ではなく

宇宙の本質(神の意志)を知り

宇宙に一体化していくための

聖なるものとみなされていたのだ

~引用ここまで~

つづきが気になる人は

本を読んでみてね(#^.^#)

今の音楽は

平均律の音で作られてるから

癒しの効果はどうなんだろう?

純正律のほうが

いいんだよって話だけど(-_-;)

小難しいこと

考えてると

楽しくなくなるから(;^ω^)

それなら

自然の音

海や風や木々の音

あとは自分の声で

癒しを体感してみるのも

ありじゃないですかね\(^o^)/

ヒーリングボイスに興味のある方は

ググってみてね~

▲愛理朱(アイリス)ヒーリングボイス

さらに

この日は

ヒーリングボイスの後に

鍼灸師の先生がいらして

氣鍼を

初めて受けました(*^-^*)

氣の鍼

エア鍼だぁ~って

笑っていたけど

氣だからエア

じゃなくて

エネルギー鍼ですね

すごい不思議でね(◎_◎;)

施術してるのを見てると

動きは鍼を刺す動き

鍼灸師さんの動き

そのままなんだけど

当然

その手に持っている

鍼の姿は見えない(笑)

んで

かなり周りに

エネルギーを放出してるらしく

モワモワしたり

ピリピリしたりが

飛んでくる(^▽^;)

実際に受けてみると

鍼を刺してる仕草に

合わせて

ピッピッピッ

痛くないけど

刺激が伝わる

経絡に沿っても

かすかに

刺激が伝わる

なんだろね~これ(?_?)

オマケに

ヒーリングボイスの時には

鍼の先生は居なかったのに

背骨と骨盤周辺が動けば

もっと中低音がしっかり

出るようになりますよ・・・って

なんで

アタシが

ソプラノじゃなくて

アルトのほうが楽だから

地声に近い音で

ヒーリングボイスに

参加してたのが分かったんだ(?_?)

なんかが

見えてるっぽいので

部屋の間取りを見せて

相談してる人もいてΣ(・ω・ノ)ノ!

相手は鍼灸の先生だよ(笑)

すごい不思議で

面白い体験でした(*^-^*)

どうも

引き寄せちゃってるみたいで

いろんなところから

情報がバンバン

飛んでくる(^▽^;)

目に見えないものシリーズ

またワクワクするのを

見つけたら

このブログで

ご報告しますね(*‘ω‘ *)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

マイファーム借りました

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

去年あたりかな~

2023年までに

自給自足できるくらいの

畑を持っておいた方がいい

という話を耳にしたの(´・ω・`)

その時は

いや~畑って

そんなの

やる時間ないし

土地もないし

庭もないし

無理無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

そう思ってたんだけど

今年に入ってから

思うところありまして

ほんの少し探してみた(´・ω・)

お水あげたり

雑草取ったり

お世話をするんだから

通えるところじゃないとね(;^ω^)

手ぶらで大丈夫~

週末だけでも大丈夫~

駐車場完備~とか

いろいろ見たけど

やっぱり市内じゃないと

厳しいよね~(~_~;)

そんな簡単に

見つからないかぁ~

・・・っと思ったら

あったのよ(; ・`д・´)

シエスタのご近所に

3月の終わりにオープンして

4月にちょうど

見学会とか

体験会をやっていて

ゴールデンウィーク中に

申し込むと

夏野菜の苗をプレゼントだって(゚д゚)!

そのまま勢いで

ハイ(^^)/

入りますって

申し込んだ農園

こんな感じになってます

▲サツマイモと枝豆だったかな(?_?)

サボテンも枯らすほどの

アタシが

スタッフさんの

アドバイスを聞いて

始めたミニ農園生活

まずまずのスタートを切っています

最初は有機栽培

最終的には

自然栽培で

肥料も農薬も使わず

お日様と

空気と

水と

土と

微生物と

愛情(?)で

育ててみたいと

思ってます(*^_^*)

そもそも

農園を借りたのには

いくつか理由があって

まぁ目標は

元気に

健康に

美しくなるのだ!

そのためには

食べ物は大事大事

なのですよ

んで

理由の

一つ目は

チャクラを育てるため

ハートチャクラは

土と相性がいいですよ~と

イーマ・サウンド(R)

創始者の松下先生に

教えていただいたので

(アタシはハートチャクラの人らしい

その話はまたの機会に)

よし土に触れよう!

アタシ単純だからね( *´艸`)

もう一つは

アーシング

体に溜まった

静電気を抜くため

他にも

宇宙ヨガの尚子先生に

微生物の話を伺ったりと

いろいろ

思うところが

あったわけです(●´ω`●)

シエスタにいらしてて

アタシの性格を知っている人は

こんなおとなしく

お野菜作るだけなんて( *´艸`)

ありえない!

そう思ってるでしょ~?!

その通り

企んでますから

農園の

スタッフの方も

巻き込んで(笑)

やらかすつもり満々です

キーワードは

医食同源

薬野菜???

面白そう~(*^-^*)

って思ったら

ご近所の農園のチラシが

シエスタにあるので

ご自由にお持ちください

なんと今なら

野菜の種の

オマケ付きですよ(^_-)-☆

まだはじめてから

一か月半の畑

やっと

カラスの襲撃を避けて

ミニトマトの救助に成功

日々

鳥さんとの

戦いが繰り広げられています(。-`ω-)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵