こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです
9月8日うお座満月は
皆既月食でした(*´ω`*)
1時27分から4時57分
月食が始まると
あたりが暗くなって
星がよく見えるようになる
らしいんだけど(;´・ω・)
う~ん
若干?
少しお星さまがキリリッと
光ってる感じはしたけど
街路灯や集合住宅の共用部の
明かりのほうが強くて・・・
もっと自然の多いところじゃないと
満天の星空は見えないのね(-_-)
2時半くらいから
ボケ~っと約30分
お月さまを眺め
レッドムーンって言ってたけど
肉眼で見ると赤くないなぁ~
スマホのカメラで覗くと
オレンジがかって見えるけど
肉眼だと薄墨がにじんでいるような
微妙な感じ
皆既月食は不吉だって
あんまりよくないイメージが
あるんだってね
まぁ、アタクシは
珍しい現象に出会えたことに
感謝して布団に戻る
もう一回
起きれたら見てみよう♪
むにゃむにゃ(-_-)zzz
5時ちょい前に
のそのそ起きだして
再び空を見ると
月は下のほうが
ほんのちょっと欠けていて
反対側を見ると
太陽がおりゃおりゃ~っと
顔を出す準備をしていて
朱色の空が綺麗だったなぁ~(●´ω`●)
今日は9月9日
重陽の節句
健康長寿を祈る日
日本酒に菊の花びらを浮かべ
飲むとよいですよ~
ってことで菊の花を求めて
奔走したこともあったけど
今年は何もしない(;^ω^)
日本酒も飲まない
でも120歳まで生きる気満々(笑)
じゃあ自分は
元気で長寿な生き方してるか?
そう考えると
う~む(´・ω・`)
まだまだですねぇ~
足腰、目、耳、歯や内臓
120歳まで元気に動かすには
どうしたらいいのか?
何を食べたらいいのか
どれくらい体を動かせばいいのか
どんな風に休んだらいいのか
そして120歳まで生きて
何をしたいのか?
体がぼちぼちの状態でも
生きる意欲がないと
それ以上健康にはなれないし
元気も出てこないものなんだなぁ~って
最近ふと思ったりする(-_-)
長生きすると
面白いものや
珍しいものを
見たり聞いたり
体験したりする
チャンスが増えるんだけど
それを素直に楽しめるのか?
楽しむ準備ができてるか?
関東大震災から102年ってことは
大正生まれの人は
100歳越えてる人がいるってことで
大正、昭和、平成、令和と生きてきた人
いや~長生きするもんだね~
と発言するか
長生きなんかするもんじゃないね~
と発言するかは
その人がどんな人生を歩んできたか?!
自分の人生をどうとらえているか?!
によるんだろうけれど
とりあえずアタクシは
な~に考えてるの?
いや、な~んも考えてないよ
でも、楽しいよぉ~という
不思議なおばぁちゃんを
目指したいと思います(●´ω`●)
東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵