諸々のお掃除

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

5月5日

子供の日

ゴールデンウィーク

いかがお過ごしですか?

今日は

ヒーリングアースデイなので

シエスタでは

音を流しています。

「スーパーデトックス」

アタシは勝手に

大掃除の音と呼んでいる( *´艸`)

心身ともに大掃除

目に見えない

エネルギーも大掃除

昨日は

自宅の水回りも

お掃除しました(^^)/

毎年ゴールデンウィークは

大掃除だ~って

張りきるものの

なんだかんだ

用事が入って

時間がなくなるから

今年は

ノープラン

用事が入ったら

それはそれで

時間があるな~と思ったら

お掃除する(^^♪

そう決めたら

気持ちが楽になった(笑)

毎度

やろうやろうと言って

あれが出来なかった~

これが出来なかった~

っと反省会になっちゃうから

あとは

ベランダの掃除をやりたいなぁ~


▲ベランダ産のイチゴ(笑)

他には

生活習慣の見直しについて

やってみたいと思ってる

まず考える

そして情報収集

それから

できるところから

試してみて

自分に合うものを見つけていく

ゴールデンウィークは

いつもより少し時間に余裕があるから

やろうやろうと思っていて

出来ていないことに

挑戦するのによさそうです(^^♪

シエスタは

ゴールデンウィーク中

相変わらず

のんびり営業中です。

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

すべてのものには

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

世の中の

すべてのものには

波動がある

または

すべてのものは

波動でできている

そんな話を聞いたこと

ありませんか?

アタシは

ただいま

そんな世界に

どっぷり浸かって

楽しく探索中

今回は

物や人の波動を

測定

研究して

三十年という

桑原先生のセミナーに

参加してきました(●´ω`●)

思ったとおり

いえいえ

思った以上に

ワクワクする

キーワードに

出会いましたよ( *´艸`)

イーマ・サウンドセラピストとして

活動していくにあたっての

勇気や希望も

もらえたけど

いまアタシが持ってる

ピースとピースを

繋ぐヒントをいただきました(#^.^#)

最近

迷子になることが多くて(~_~;)

なんか変だよね

おかしいよね~

そう思っているのに

どうもしっくりこない

川の流れに逆らって

一人だけ逆方向に進む

え~

なんで~?

アタシだけ~?

いやいや

ほら

もう少し先には

仲間がいるから

そこまで

分かっているのに

モヤモヤする瞬間がある

そんな時

どうしたらいいのか?

「人生からのこう生きて欲しい」

というリクエストを聴くこと!

そっか

そうなのか

それに答えようとすれば

脳が動き始める

そうすれば

行動が変わる

現実が変わる

何をしたらいいのか?

何をしたくて生まれてきたのか?

人生(魂)はどう生きて欲しいのか?

タロットカードを使って

聞くもよし

ハイヤーセルフに

聞くもよし

なるほどね

ゼロポイントフィールドとか

アカシックレコードと

言われるところに

聞いてみればいいのね

アタシはまだ

そんなに感覚が

鋭くないので

言葉が聞こえたり

映像が見えたり

ということはないけど

「鈍感なアタシでも

分かるように

ヒントをください」と

お願いごとを

上に投げておくと

答えがもらえます(´∀`*)ウフフ

文字情報として

もらえることが多いので

本屋さんが大好き

時には先回りして

答えだけくれることも

あるみたいで(;一_一)

なんで

この本を買ったんだろう?

という本が手元にあることも・・・

疑問に思う前に

答えをあげるから

早く気が付きなさいってことなのか?

半年~一年後くらいに

あ~(@_@)

この本に答えが書いてあるぅ~Σ(・ω・ノ)ノ!

なんてことは

ちょいちょいある

それによると

今後

宇宙について

勉強することに

なりそうです

たぶん

まだよく分からないけど(~_~;)

宇宙

物理学

量子力学

難しそうだなぁ~(笑)

でも

まぁ

焦らず

騒がず

本だけじゃなく

人との何気ない会話の中にも

ヒントが沢山

隠されてることが

あるって

分かったから

ここからは

人に会って

会いたい人に

会いに行って

お話を聞く

歩いていく

向かっていく

同じ場所で

ジッとしてたら

進まないよん

そんなことを

感じてる(*^-^*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

エイプリルフール

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

4月1日は

エイプリルフールですね~(*´ω`*)

でも

ここ数年は

毎日

エイプリルフールなん???

ご冗談でしょ???

って感じ

しません?

コオロギ食べるとか・・・

アタシだけ?

そう思ってるのは

アタシだけ?!(笑)

最初の予定では

そろそろ

2023年の5月だっけ

人体実験が終わるって

話でしたよね

2023年

3月29日に出てきたニュース

【健康な成人のワクチン追加接種、

2回以降「推奨せず」 WHOが指針見直し】

はぁ~(゚Д゚;)

そうですか

今ごろ言われても

3回も

4回も

5回も

打っちゃったよ

って人いますよね(;´・ω・)

そろそろ

出てきましたね

秘儀

手のひら返し(;一_一)

テレビ

新聞は

まだまだだけど

雑誌

一部の

SNSでは

どんどん

出てきてます

日本以外の国では

中止続々

裁判も続々

なんだけど

日本だけ

ガラパゴスなんですよね

予防という名のもと

流行り病予防の

薬剤投与して

亡くなってる人が

2000人超えてるわけだし

心筋梗塞

急性心不全が

流行ってるし
(流行る病気じゃないよ)

帯状疱疹も流行ってるし
(だから流行る病気じゃないって)

梅毒の無料検査場が

新宿にできたとか
(立川でもやるみたいですね)

癌の患者さんがね

特にターボ癌とかね

増えてるとか

うそ~ん:;(∩´﹏`∩);:

って

思ってるのは

アタシだけ?

ごくごく一部の人だけ?

おかしいと思わない?

そっか~

思わないか~(~_~;)

トランス脂肪酸は

身体に悪いからって

欧米では排除

農薬は発がん性があるからって

欧米では排除

抗がん剤は毒性が強いからって

欧米では排除

きっと

流行り病の薬剤も

メリットより

デメリットが多いからって

禁止になって

排除、禁止になったものは

日本に流れてくるんだよね

日本はゴミ箱扱いなんだって(T_T)

2023年3月のニュース

流行り病の薬剤作った会社が

抗がん剤作ってる会社を

買収したって話

これを聞いた時

正直すごいな~って思った

癌の元を世界中で
(免疫抑制で癌が増えるって話ね)

バンバン打ち込んでるから

当然

癌患者が増えるから

抗がん剤

売れまくりだぜ~

抗がん剤の準備しとこ~って

ことでしょ?

一番のお客様は

日本ってことだよね

だって

世界で一番

人体実験薬剤を

身体に打ち込んでる国だもん

他の国は

4回目いこうかなってところで

あれっ?

なんかおかしくない?

そう気づいたから

ストップがかかってる

日本でも

なんか変だよね?

そう思ってる人は

いるはず

いるはずなんだけど

奥ゆかしい人が多いから

声を大にして

これはおかしい!

そう言って

表に出る人が少ないし

抑え込まれてるから

あまり見かけないんだと思う

でも

いるんだよ

ちゃんと

おかしいよね~って

なんか変だよね~って

思ってる人

数は少ないかもしれないけど

あたおか(頭おかしい)って

罵られても

めげることないよ

そのままでいいよ(=゚ω゚)ノ

ここにきて

あれっ?

なんかマズイかも

そう思った人は

これ以上

毒物を体に入れない

そして体に入れちゃった

毒物は

なるべく外に出す

それをがんばろ(●´ω`●)

一回でも体に毒物を入れたら

もう手遅れだって

そう言う人もいるけど

アタシは

そうは思わない

人間は人間について

全て知ってるわけじゃない

まだ未知の部分が

いっぱいあるから

いくらでもよい方向に

変化変容していく

可能性があるって

思ってる(*^-^*)

だから

薬剤を体に

打ち込んじゃった人も

打ち込んでない人も
(シェディングがあるみたいだから)

一緒に体の大掃除しましょ♪

・・・という

今日は嘘をついても

いい日なのさ

エイプリルフールのお話でした(*^-^*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

天然のインスリン

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

このところ

畑に行くのを

サボっていたのですが

やっとこさ

重い腰を上げて

菊芋を掘ってきました(;^ω^)

久々の畑で

汗ダラダラ(;゚Д゚)

すっごい

たくさん

取れるわよ~とは

聞いていたけど

なんと

土嚢袋に

2袋分(;´・ω・)

どうしましょ~

我が家だけでは

こんなにいっぱい

食べられません(≧◇≦)

なので

今週末

3月25日(土)

3月26日(日)

シエスタにお越しの方に

お分けします(^^)/

土日は午前中営業してます(^_-)-☆

近くを通ったから~

という方も

お声がけくださいな(#^^#)

どんな方に

おススメかというと

菊芋は

天然のインスリン

と言われているので

血糖値が気になる方

更に

腸内環境の改善

高血圧予防にも

よいのだとか

よろしければ

食してみませんか?

え~っと

ちょっとネットから

拝借

天然のインスリンと言われる

イヌリンは胃や小腸で消化吸収されずに

大腸まで届いて腸内細菌の餌になり

餌を食べた善玉菌が増えて

「短鎖脂肪酸」を作ります。

短鎖脂肪酸の効能は

・エネルギーになる

・消化・吸収・排便を促す

・肥満を予防する

・代謝を促進する

・炎症を抑制する

・免疫の暴走を制御する

だそうです(●´ω`●)

味は・・・

特に特徴がなく

甘くもないし

苦くもないし

酸っぱくもないし

青臭くもない

見た目は

根生姜みたいで


▲台所スポンジでゴシゴシしました

食感は

シャキシャキ

ネバネバのない山芋みたいな(?_?)

ゆでても

(水溶性食物繊維が豊富なので

ゆでこぼしたり、水にさらしたり

しないほうがいいんだって)

炒めても

揚げても

何でもOK

ウチでは

炒め物と

カレーに入れる暴挙!

カレーにしちゃえば

何でも食べれる(笑)

今日はポテチにしてみようかと

芋ですから(´∀`*)ウフフ

美味しくいただいていますが

一つ注意点が

食べ過ぎると

お腹がゆるくなるみたいです

だから一度に

大量に食べないで

少しづつ食べてくださいねん♪

皮むいてスライスして

冷凍保存が可能ですって( *´艸`)

そもそも

なんで菊芋かって

糖尿病の父親に

食べさせようと思ったんです

・・・が

菊芋って

東京ではあまり

スーパーとか

八百屋さんで

見かけないと思うんです

理由は

農家さんが

あまり作ってないから

なんで

作ってないかというと

繁殖力が凄すぎて

野生化しちゃうから(/・ω・)/

お世話はそんなに

必要ないんだけど

後始末が大変なんだそうな

シエスタの近所でも

自家製の菊芋を

路地販売してるのを

たまに見かけるくらいで

スーパーでは一回

見たことあるかなぁ~くらい

それくらい

出回ってないから

だから

畑を借りて

自分で

菊芋作るど~って

張りきってたのに(-_-;)

ブログにも

書きましたが

なんと父親は

お正月にコロナになり

病院を転々とし

まだ現在も

リハビリ中で

自宅に戻れず(T_T)

菊芋たらふく

食べさせてあげようと

思ったのに

施設に菊芋

持っていけないしねぇ~

というわけで

有機栽培した菊芋

土がついたまま

差し上げますので

(土を洗い落とすとイヌリンが

どんどん減少しちゃうんだって)

血糖値が気になる方

腸内環境を整えたい方

高血圧が気になる方

ちょこっと

シエスタにお立ち寄りくださいな(*´ω`*)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

怒涛の2023年スタート

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

あけましておめでとうございます。

怒涛の2023年スタートです(*_*;

シエスタは年明け6日から

営業をスタートし

14日(土)15日(日)は

急遽

イーマサウンド・セラピスト

養成講座のお手伝いで

お休みをいただきましたm(__)m

さて

何が怒涛なのかと言いますと

私事なんですが

今年のお正月は

のんびり寝正月←実は毎年のこと(笑)

実家に顔を出すのも

旧正月あたりにしようと

考えていたら

3日に父親が熱を出したと

一報が入り

その後、検査キットで

コロナ陽性が判明

父親は

現在お国が絶賛推奨中の

薬剤投与を

二回受けてから

急激に筋力が無くなり

体力が衰えて

ヨタヨタの

ヨレヨレなんですが

今は病院に空きが無いので

自宅療養にしてくださいと言われ

当然

母親は濃厚接触者で

外に出られず

これだけでも

なかなかのピンチなんですが(*´Д`)

一度下がった熱が

また上がったり

父親の様子は

なんだか怪しい

しかし

病院には入院したくない父親

そりゃ~そうだよね

コロナじゃ

お見舞いも面会もできないし

万が一の場合

死に目にも会えないわけだし

かかりつけ医が

肺炎を心配して

病院の手配を勧めてくれたけど

一度は断り

家で様子をみていたんです

でもね~

肺炎になったら

自宅療養は無理よ

入院しないと厳しいよ

父親にそう伝えておいて~と言った

その日の夜

呼吸が苦しいからと

パルスオキシメーターで

数値を測ったら90を切っている(゚Д゚;)

ということで救急車を呼び

受け入れ先の病院を探してもらい

真夜中に緊急入院になりました(>_<)

今はホントに

入院するのが難しいみたいですね

実家からは

ちょっと距離のある病院へ

搬送されたため

今後のことを

作戦会議しなきゃ~

と言っていたら

入院翌日の夕方に

慌てた様子の母親から

至急連絡ちょうだいとメッセージが

何ごと???

病院の医師から電話があって

「厳しい状態です

今日を乗り越えられるよう

最善を尽くします」っと

言われたそうな(゚Д゚;)

はいぃ~???

アタシは

思わず右京さんになりましたよ(;一_一)

昨日の夜中に入院して

翌日の夕方に

いきなり山なのかい(-_-;)

しかも

そんなテレビドラマみたいな

セリフを聞いた母親は

軽くパニック状態で

アワアワしてるし

とりあえず落ち着け!

病院に入っちゃったもんは

病院に任せるしかない!

更に翌日

こちらから病院に電話して

「コロナで入院して

状態があまりよろしくないと

昨日の夕方

ご連絡いただいたんですが

今は、どんな感じですかね~」

スマホがあれば

リモート面会ができる病院だと

聞いていたので

(母親はガラケーだから無理だけど)

ダメもとで看護師さんに

お願いしたら

すぐに繋いでもらえて

酸素は入れてるけど

まだ予断は許さないけど

前日よりは良くなってると

様子も聞けたので一安心(*´ω`*)

そして

この日を境に

ちょいちょい実家に行き

スマホを使って病院とつないで

母親と父親を会わせる

リモート面会の日々が続いています

退院はいつになることやら

まだ分かりませんが

看護師さんには

本当に感謝です

防護エプロン着たまま仕事をこなし

マスクの上にフェースシードまでつけて

忙しい合間にリモート面会に

お付き合いいただき

ホントに有難いの一言に尽きます

通常業務じゃないからね~

リモート面会なんて

ただでさえ

感染予防で気を使って

手間もかかって

大変なのに

いつも優しく

にこやかに対応してくれる

ホントに白衣の天使ですわ~

一時はダメかも(>_<)

・・・と思ったので

大事な書類や通帳、手帳を

全部まとめておくように

母親には話したのですが

いまだにパニックの影響が

尾を引いていて

分からない~

できない~

考えられない~を連発中(;´・ω・)

想定外の事態に陥ると

ポンコツになる人だったんだな(>_<)

いざという時の為の

備えは必要だから

この機会に

エンディングノートを

作ろうと決めて

母親と

更に自分の分を

百円ショップで買ってきて

まずはザックリ練習

内容がしっかり固まったら

本格的なエンディングノートを

・・・とここで

70代

50代が準備してないのに

20代の娘っ子が

エンディングノートを

作っていたことが発覚(@_@)

「人間いつ

何があるか

分からないからね~」って

違う意味で

怖いわ~:;(∩´﹏`∩);:

一番のしっかり者が

20代の娘っ子だなんて

大丈夫かね~

ウチのファミリー(笑)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

12月といえば

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

さて

12月になりました♪

シエスタでは

ちょっとした

クリスマス

プレゼントを

お渡ししています(*´ω`*)

・・・実は

こんな感じよ

時は遡ること

二年前

世の中では

マスク供給不足による

マスク騒動が起こり

テンバイヤー(転売屋)だの

アベノマスクだの

大騒ぎが巻き起こり

わちゃわちゃしておりました(>_<)

そんな時

可愛い布マスクで

シエスタに来院したのが

ケイコさん(*‘ω‘ *)

そのマスク

素敵ですね~

「これ手作りなの

先生のも作りましょうか?」

というところから

始まり

アベノマスクの

リメイクを請け負ったり

家にある

手ぬぐいや

ハンカチを

マスクにしてもらって

200円とか

300円で

販売していたわけです

ケイコさんの

手間賃にも

ならないかもしれない

材料費だけで

プラマイゼロみたいな(*´Д`)

それでも

「作るの楽しいからいいのよ~」

っと言っていただいて

たくさんの

布マスクを作ってもらったの

そのマスク達が

二年たった今

シエスタのカゴに

こんもりしてる(;^ω^)

さて

どうしましょう

ケイコさんに

お話したら

「来た人にプレゼントしちゃえば?」

え~いいの?(;゚Д゚)

「いいの、いいの♪」

なんという太っ腹
(いやいや、ケイコさんはスリムな方です)

というわけで

シエスタにいらした方に

お好きな柄の

布マスクをプレゼント中なのです

気に入ったのが

見つかるといいのねん(●´ω`●)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

秋の収穫ウィークだって

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

アタクシ

2022年の

ゴールデンウィークから

シエスタの近くにある

マイファームという

農園を借りて

畑を始めました(●´ω`●)

そして今は秋

ただいま秋の収穫ウィーク中

だそうです(#^.^#)

11月14日までの間に

スタッフさんのいる時間に

見学がてら

農園に遊びに行ってみてください

マイファーム桜街道農園

こちらからポチっと

見学予約のボタンを押して

予約してから農園へGO

スケジュールを

見てみると

月、木、土の午前中(9時~12時)に

スタッフさんがいるみたいですよ

んで声をかけると

なんと

収穫体験ができて

お野菜ももらえちゃう

さらに

見学、体験して

よっしゃー!

農園契約して

アタシもお野菜

作っちゃうぞー♪

ってなったら

さらにオマケが

ついてくるかもしれない( *´艸`)

シエスタのブログを

見た方は

「シエスタのブログ見たよ~

体験収穫したいよ~」っと

スタッフさんに伝えてください

いま取れるのは

サツマイモ

里芋

落花生

とかだってさ(*‘ω‘ *)

ふむ

アタシも

自分の区画の

サツマイモと

落花生を収穫せねば(。-`ω-)

そして食さねばねば

焼き芋

美味しい季節だもんね~(*‘ω‘ *)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

玉ねぎにイーマ・サウンドセラピー

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

今年のゴールデンウィークから

シエスタの近くにある

マイファームという

農園を借りて

畑を始めました(●´ω`●)

夏野菜が終わって

秋冬野菜をやらなきゃ~

という時に

なかなか畑に行けなくて

種まきが

遅くなっちゃったんです(T_T)

10月上旬までに

タマネギ蒔かなきゃ~

大騒ぎしてたのに

畑に行ったのは

中旬以降。

気温がね

下がってくると

発芽しなくなっちゃうし

大きく育たなく

なっちゃうらしい

オマケに

種を蒔いてすぐの時期は

乾燥にも弱いから

お水は毎日あげないと

いけないらしい。

スタッフさんから

この話を聞いた時には

オーマイガー!(;゚Д゚)

アタシの蒔いた

タマネギはダメなのか?!

恐る恐る

畑を覗くと

しっかり芽が出てました~(*‘ω‘ *)

ありがとう♪

タマネギさん

あなたの生命力は素晴らしい

そしてここから

大事に大事に育てなきゃ

枝豆も

オクラも

欲張って

間引きしなかったら

上手く育たなかったの(^▽^;)

ズボラな性格も

影響してますが

玉ねぎはしっかり

間引きして

一個一個を

大事に大事に育てようと

固く誓い(。-`ω-)

んで

ここからは実験( *´艸`)

ビニールハウスのお野菜に

クラッシック音楽を

聴かせると成長が早いとか

お酒や味噌に聴かせると

味が良くなるって話

聞いたことありませんか?

そこで

お野菜に

イーマ・サウンドセラピー(笑)

畑の土に向けて

スピーカーを当てる

かなりシュールな絵面ですわ。

エーテル体の音が

植物に良いって聞いたので

種蒔きで出遅れた分を

取り戻そうと

ズルをして・・・

もとい

ズルではなく実験( *´艸`)

早く大きく成長するといいなぁ

エーテル体の音を

転写したお水をあげたら

さらに成長するかなぁ~

菊芋は何もしなくても

3メートル以上に育ってるから

キミは放置です

野性味が強くて

大変なことになるよって

噂には聞いていたけど

すんごい繁殖力

天然のインシュリンって

言われていて

血糖値を下げてくれます(*‘ω‘ *)


▲菊のような花が咲くから菊芋

人の身体に充てるために

開発された音を

こんな風に使う人はいないと

思うけど(;^ω^)

楽しそうだから

つい試してみようと思ってね。

畑をやったり

イーマ・サウンドセラピーを

やったり

他にも

ハイヤーセルフを降ろすような

エネルギーワークをやってみたり

アタシの中では

なんとなく繋がってるんだけど

上手く説明ができないので

はぁ~(*´Д`)

シエスタさんは

へんちくりんなこと

やってんのね~

そう思って

面白がっていただければ

幸いでございます(●´ω`●)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

予告の回避

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

「公益財団法人結核予防会」

というところから

募金にご協力くださいって

DMが届いた(ー_ー)!!

シエスタを始めて12年

こ奴は初めてのDM

やっぱり

これは

結核は増えるって予告かぁ~(>_<)

ふと中を見ると

理事長は

尾身茂 氏

ふ~ん

すごいね(´・ω・`)

結核は

昔の日本で

不治の病とされていた病気

沖田総司とか

石川啄木とか

樋口一葉とかね

亡くなってますよね(T_T)

今と比べて

衛生状態や

栄養状態が

悪いから

流行っていたんだと

思うんだけど(;´・ω・)

今は衛生状態もいいし

街中は綺麗だし

スラム街のような場所も

日本には少ないし

栄養状態もいいよね

世界中の料理が

なんだって

食べれるんだから

餓死する人も

戦時中と比べれば

ゼロとは言わないけど

そんなに多くないよね

いま流行るとしたら

人間の自然免疫力

自然治癒力が

落ちてるから~ってのが

理由の一つに

なるんじゃないかと思うんです(´・ω・`)

自分の中の100人の名医が

寝てるか

家出してるか

はたまた行方不明か

なんで

人間の自然免疫力

自然治癒力が落ちるのか

尾身茂 氏は

よ~く知ってるんじゃないかな?

自然免疫力

自然治癒力が落ちて

結核が流行る!

だから

いち早く

結核予防会の理事長さんに

なったんじゃないかな?

「患者数が減って

結核への関心が低下しているため

普及啓発に重点をおいています」って

書いてあるけど

患者数が減ってるなら

いいことじゃないですか?

「結核は過去の病気ではありません」って

なんで今から

煽らなきゃいけないんだろ?

これから

確実に

患者数が増えるからですかね?

間違いなく

罹患者が増えるって

シュミレーションが出来てるのかな?

結核はうつる病気だけど

今の医療だと

複数の抗生物質を

しっかり飲むことで

治せる病気だと思います

薬を飲む期間が

ちょっと長いので

しっかり治療しないと

耐性菌が出てきて

薬が効かない

カオスな状態に

なりかねないので

そこは注意だけどね(-_-;)

基本は抗生物質で

菌をやっつけて治すです(‘◇’)ゞ

なんだけど

抗生物質を使うと

体の中にもともといる菌も

みさかいなく

全部やっつけちゃうから

体内の菌バランスが

物凄く悪くなります

このバランスの悪さは

別の身体の不調につながるので

結核治った~

わ~い

あとは

ほったらかし~は

よくないと

アタシは思っている

なんとかする方法は

ないのかと

アタクシ

モーレツに菌についての

本を読んでいます( ..)φメモメモ

え~と、ですね

病気になっても

治す方法があるなら

いいじゃん( 一一)

じゃなくて~

そもそも

病気にかからないほうが

いいじゃん(笑)

そう思いません?


▲今日一日の結果を聴いたら
カードは「再誕生」と答えた(●´ω`●)

とにかく

何よりも

まず最初に

自然免疫力

自然治癒力を

落とすようなことをするのは

止めた方がいいですよね

自然免疫力を

弱めるものといえば

いろいろあるけど

今の流行りは

アレです

分かりますよね

尾身茂 氏が

モーレツにプッシュしていた

アレ(●´ω`●)

自然免疫力は落とさないで

上げる方向で考える

不要なものは

体に入れない

そして

体に入っちゃった

間違って入れちゃった

有害ゴミは体の外に出す!

んで

病気にならない

元気な体を

作りましょうって

すごい

当たり前のことを書いたな

当たり前すぎて

つまらなかったら

ごめんね(;^ω^)

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

10月の営業日のお知らせ

こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです

急に寒くなって

重ね着したけど

それじゃ間に合わず

大慌てでアタフタ

衣替えしたり(;´・ω・)

シエスタでも

扇風機をしまって

ファンヒーターを

出しましたとさ(´・ω・`)

もうちょっと

緩やかに

季節が変わってくれると

ありがたいのよ~

そんな10月

8日~10日の連休は

午前中営業します(^^)/

翌週の15日(土)

16日(日)は

お休みします。

土日の予約は

どうしても平日より

埋まりやすいんだけど

10月9日(日)

10月29日(土)は

今のところ空いてます(●´ω`●)

疲れちゃったよ~ん

という方は

ご予約お待ちしております。

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵