複合汚染 その8

こんにちは、東大和市ボディ&ソウルケア整骨院シエスタです

ずっと複合汚染について書いています。

自動車も戦争と関係があるって話だけど

これはちょっと一言で説明は難しい(-_-メ)

自動車と造船による外貨収入が

そっくりそのまま輸入食糧の値段になってるよ

という話が出てきます。

なぜかというと

「米が余った時に減反政策を持ち出して

昭和36年から48年の間に農地を

44万ヘクタール取り潰しておきながら

一方で食料資源不足に備えて

石油タンパクの開発をするというのでは

話にもならない

飼料つくりをやらず

飼料用穀類を80%も海外から輸入する」

これは50年前の話

今はもっと農地が減って

今はもっと輸入に頼ってるんじゃない?

万が一のことがあったら

日本は悲惨なことになるって(>_<)

「昭和35年から15年で食料自給率は

激減している

工業化へまっしぐら高度成長経済の実体

農村は農地と同じように疲弊してしまった」

ちょうどオールウェイズ三丁目の夕日の

時代背景あたりですよね。

経済大国に向けて邁進してる時代

きっとスピードが速すぎて

見落としていたものがあったんでしょうね。

「外国にとって食料は戦略物資」

50年前からそういわれているのに

日本はのんびり平和というか

現在も女性首相が某国とバチバチしてますが

実際に台湾有事が起こって

シーレーンと呼ばれる海上交通路が

封鎖された場合

必要な交易商品が入ってこなくなり

日本は即終了するそうです( 一一)

農業で言うとほぼ100%の

化学肥料が輸入に頼っていて

日本の99%が慣行農業なんだそうです。

化学肥料が入ってこなければ

無農薬無肥料でやればいいじゃんって

思うかもしれないけど

慣行農業から無農薬有機農業に

切り替えた時点で収量三割減

しかも慣行農業で痛めつけられた土が

どのくらいの期間で回復して

無農薬有機肥料で収穫できるようになるのかは未知。

農薬と化学肥料はワンセットだから

いきなりの180度方向転換って

すっごい大変だと思うのよね。

今の日本は食料危機のがけっぷちにいて

自国は戦争反対であっても

巻き込まれたら一発アウトの状態(-_-;)

相当数の餓死者が出るといわれています。

ここまでは輸出入と戦争の話

貿易戦争って言葉もあるよね。

車輸出の黒字を他のものの輸入で

単純にチャラにしてるよと

とらえることもできるけど

それ以上の危なさを孕んでますがな(~_~;)

んで

車と戦争もう一つのみかたとして

戦闘機のエンジンを作ってた会社が

車のエンジンを作り始めたってことは

戦争と関連といえるのかもしれない。

スマホやカーナビに搭載のGPSも

もともとは軍事産業からのおさがりだし

電磁波が体に良くないよっていえば

それもなるほど「複合汚染」の一種なんだけど

ここで書かれているのは

どちらかというと

大気汚染の話です。

大気汚染も人体に影響があるって話

一番わかりやすいのは喘息とかかな?

今はハイブリット車とか

電気自動車があるけど

50年前はガソリンが燃料で

「ガソリンは石炭と同じで全元素が含まれている。

ガソリンが燃焼すると色々な反応がおきて

様々な化合物を作り出す。

排気ガスの主成分

1,炭酸ガス

2,一酸化炭素

3,窒素酸化物

4,煙という粒子状物質

5,炭化水素

排気ガスの毒性

血液中のヘモグロビンと一酸化炭素が

結びついたものがヘモグロビンの

10%を超すと頭痛を起こす

50%を超すと仮死状態になり

60%を超す酸素と不足と一酸化炭素は

代謝異常を起こし大脳の酵素の活性度を低下させる。

一酸化炭素が空気中に10ppmぐらいでもあると

神経機能障害を起こす。

ナチスがユダヤ人を虐殺したとき

最初に使った毒ガスが排気ガスだった」

排気ガスってすごい毒性が強いんだね(>_<)

雪で立ち往生したときにマフラーが雪に埋まって

排気ガスが逆流すると危ないよって話は聞いたことある。

あとは~今はあまりないけど

車に排気ガスを引き込んで・・・とか

昔はニュースで見かけたなぁ~

窒素酸化物が排気ガスの中で最も毒性が強いそうで

「太陽光線が当たると、二酸化窒素が生まれる

亜硫酸ガスと同じような刺激性ガスだと思われていた

その後非常に強い毒性を持ったガスだと分かる。

毒性が強くて人体実験ができない」

他にもガソリン燃焼で出来る

さまざまな化合物は

発がん性があったり、目に刺激を与えたり

植物を枯らしたり、散々だね(;´・ω・)

でも、最近は「光化学スモッグ」って聞かないですよね

自動車業界は排気ガス規制に取り組んで

1970年のマスキー法(大気清浄法)をクリアする

低公害車の開発に成功して

それが自動車輸出の拡大につながったそうです。

この時の技術は東洋工業のロータリーエンジンと

本田技研のCVCCエンジンといわれるものだそうで

車のこと詳しくないから

よくわからないけど

やっぱり日本人って技術開発に長けてるんだね(^◇^)

50年前と比べれば

1999年には石原都知事がディーゼル車の

排気ガス規制に乗り出したから

今の東京は昔より空気が綺麗とまでは言わないけど

ましになっているんじゃないかと思う。

この前初めて気づいたんですけど

スマホに入ってるお天気アプリを見ると

空気質ってのがあって

空気質指数は○○です。って出てくるのよ

それをポチっとすると

今日の主要汚染物質とか大気汚染物質の詳細が見れる(◎_◎;)

知らなかった~

気にしたことなかったからね(~_~;)

興味があったら

いろんな都市や市区町村の空気質見てみて

面白いですよ~

長くなっちゃったけど、もう一つだけ

「石炭、石油、タバコ、ガスコンロも

火を燃やすと酸素がなくなる。

空気は地球が50億年かかって作り上げたもの

ジェット機が太平洋を一度飛ぶ度に50トンの酸素を使う

大人が一日に一人で呼吸する酸素は1キロぐらい

ジェット機一台が飛ぶ度に5万人の1日分の酸素が消える

一年間に50億トンの酸素が

石油や石炭などの燃料に使われる」

これって今はどうだろう?

人口は増えてるよね?

飛行機が飛ぶ回数も増えてる?

酸素を生み出す森林は減ってるよね?

そもそも酸素を生み出すのは緑だけか?

ググってみたら

地球の酸素の60%以上は海洋プランクトンによって

生産されてるんだと( ..)φメモメモ

ってことは赤潮はよろしくないんだね

あとは海を綺麗にするには

山と土を綺麗にしないと駄目だよね

海の水が蒸発して山に雨が降り川に流れ込んで

また海まで戻るのが水の循環だから(*’ω’*)

結局、水も、土も、空気も汚れれば

人間の体も汚染されるから

んで、結果、体は壊れるからね(;^ω^)

環境汚染がぁ~って(´Д`)

一人でジタバタしても無理なんだけど

無理だからって諦めると絶望しかないので

できるところから綺麗にしよっかね~と思うのよ。

おまけへ続く

東京都東大和市の整骨・整体 シエスタ 院長 宇山由紀恵

カテゴリー お知らせ, イーマサウンドセラピー, 無農薬, 自分の体は自分で守る タグ , , , , , , , , , , .

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください